蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ペガーナの神々 ハヤカワ文庫 FT 5
|
著者名 |
ロード・ダンセイニ/著
|
著者名ヨミ |
ロード ダンセイニ |
出版者 |
早川書房
|
出版年月 |
1979.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 201657244 | 933/ダ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000228656 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ペガーナの神々 ハヤカワ文庫 FT 5 |
書名ヨミ |
ペガーナ ノ カミガミ(ハヤカワ ブンコ エフティー) |
著者名 |
ロード・ダンセイニ/著
荒俣 宏/訳
|
著者名ヨミ |
ロード ダンセイニ アラマタ,ヒロシ |
出版者 |
早川書房
|
出版年月 |
1979.3 |
ページ数 |
211p |
大きさ |
16cm |
ISBN |
4-15-020005-X |
分類記号 |
933.7
|
(他の紹介)内容紹介 |
かつて昭和の家庭には、必ずこの本があった。家庭料理の決定版とされる『娘につたえる私の味』に辰巳芳子が新たな注釈を加え、現代の読者に向けて刊行。母娘二代にわたり、いのちを養う家庭料理の真髄を伝える。 |
(他の紹介)目次 |
お正月料理 お餅 春の七草 柚子 鱈 にぎりずし 貝いろいろ とろろいも 葱 桃の節句のおもてなし 海草 玉子〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
辰巳 浜子 料理研究家。1904(明治37)年生まれ。香蘭女学校卒業。1977(昭和52)年逝去。享年73(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 辰巳 芳子 1924(大正13)年、東京生まれ。聖心女子学院卒業。料理研究家だった母・浜子のもとで家庭料理を学ぶ。一方で、宮内庁大膳寮で修業を積んだ加藤正之氏にフランス料理の指導を受け、イタリア、スペインなど西洋料理の研鑽を積む。父の介護を通じてスープ作りに開眼。鎌倉の自宅で「スープの会」を主宰する。NPO「良い食材を伝える会」会長。「大豆100粒運動を支える会」会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
前のページへ