蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 003229192 | 559.7/ホ/2 | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000546488 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
スターリンと原爆 下 |
書名ヨミ |
スターリン ト ゲンバク |
著者名 |
デーヴィド・ホロウェイ/著
川上 洸/訳
松本 幸重/訳
|
著者名ヨミ |
デーヴィド ホロウェイ カワカミ,タケシ マツモト,ユキシゲ |
出版者 |
大月書店
|
出版年月 |
1997.8 |
ページ数 |
p283〜538 79p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-272-53029-1 |
分類記号 |
559.7
|
内容紹介 |
アメリカとの核軍拡競争、スターリンの外交政策、原爆開発におけるスパイの役割などを、包括的な研究・当事者へのインタビュー・新資料の分析をふまえて描き出す。ソ連の原爆開発の裏に秘められた、人々と政治の物語。 |
著者紹介 |
アイルランド生まれ。スタンフォード大学政治学教授兼国際安全保障・軍備管理研究所長。著書に「ソ連と核軍拡競争」など。 |
件名1 |
原子爆弾
|
件名2 |
ソビエト連邦-歴史
|
(他の紹介)内容紹介 |
『蝉しぐれ』『たそがれ清兵衛』『用心棒日月抄』などの名作から、「頭髪無情」「腰痛と散歩」「老年」「出発点だった受賞」などの必読エッセイまで、心に響く名文。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 「自然」を生きる愉しみ 第2章 「故郷」の愉しみ 第3章 「旅する」愉しみ 第4章 「人と会う」愉しみ 第5章 「食べて」「飲む」愉しみ 第6章 「ユーモア」を味わう愉しみ 第7章 「逆境」の中の愉しみ 第8章 「書く」という愉しみ 第9章 「読む」という愉しみ 第10章 「老い」の愉しみ |
(他の紹介)著者紹介 |
高橋 敏夫 1952年香川県生まれ。文芸評論家。早稲田大学文学部卒業、同大学大学院文学研究科博士課程修了。現在、早稲田大学文学部・大学院教授。専門は近現代日本文学。学生時代から類まれな文芸評論で注目され、その後も社会事象や映画、マンガ、文学、音楽、演劇など幅広いジャンルを素材に鋭い現代批評を展開することで知られている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ