蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
古今集恋の歌
|
著者名 |
山下 道代/著
|
著者名ヨミ |
ヤマシタ,ミチヨ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
1987.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 000344846 | 911.1/ヤ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000326876 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
古今集恋の歌 |
書名ヨミ |
コキンシュウ コイ ノ ウタ |
著者名 |
山下 道代/著
|
著者名ヨミ |
ヤマシタ,ミチヨ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
1987.3 |
ページ数 |
292,6p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-480-82225-9 |
分類記号 |
911.1351
|
件名1 |
古今和歌集
|
(他の紹介)内容紹介 |
一〇〇年から一五〇年のサイクルで日本を襲う、阪神淡路大震災をはるかにこえる巨大地震。中世社会は、巨大地震にどう立ち向かったか。難波浦の津波による被害など未曾有の被害の実態に迫り、現代社会に警鐘を鳴らす。 |
(他の紹介)目次 |
日記と手紙に記される地震記事―プロローグ 中世の地震と史料 地震と中世社会 一三六一年の地震被害 一四九八年の地震被害―京都・伊勢 一四九八年の地震津波被害―駿河・遠江・紀伊 近世の巨大地震 残存する史料と地震研究―エピローグ |
(他の紹介)著者紹介 |
矢田 俊文 1954年、鳥取県に生まれる。1982年、大阪市立大学後期博士課程単位取得満期退学。1996年、大阪市立大学博士(文学)。現在、新潟大学人文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ