蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 002370963 | 366.8/キ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000453683 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
旧生駒トンネルと朝鮮人労働者 |
書名ヨミ |
キュウ イコマ トンネル ト チョウセンジン ロウドウシャ |
著者名 |
田中 寛治/[ほか]共著
|
著者名ヨミ |
タナカ,ヒロジ |
出版者 |
国際印刷出版研究所出版部
|
出版年月 |
1993.8 |
ページ数 |
180p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
366.8
|
内容紹介 |
関東大震災での朝鮮人虐殺と並び称される程厳しかった旧生駒トンネル工事現場での朝鮮人労働者たちの歴史を探り、史実の教材化を紹介する。 |
件名1 |
強制労働
|
件名2 |
朝鮮人(日本在留)
|
件名3 |
トンネル
|
(他の紹介)内容紹介 |
田舎道。一本の木。夕暮れ。エストラゴンとヴラジーミルという二人組のホームレスが、救済者・ゴドーを待ちながら、ひまつぶしに興じている―。「不条理演劇」の代名詞にして最高傑作。 |
(他の紹介)著者紹介 |
安堂 信也 1927‐2000年。現代フランス演出史専攻。早稲田大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 高橋 康也 1932‐2002年。イギリス文学(特にシェイクスピアおよび現代劇)専攻。東京大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ