検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

照明の科学  おもしろサイエンス B&Tブックス

著者名 高橋 俊介/監修
著者名ヨミ タカハシ,シュンスケ
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 2008.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里006178578545/シ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

照明

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000805427
書誌種別 図書
書名 照明の科学  おもしろサイエンス B&Tブックス
書名ヨミ ショウメイ ノ カガク(ビー アンド ティー ブックス)
著者名 高橋 俊介/監修   照明と生活の研究会/著
著者名ヨミ タカハシ,シュンスケ ショウメイ ト セイカツ ノ ケンキュウカイ
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 2008.12
ページ数 7,143p
大きさ 21cm
ISBN 4-526-06185-1
ISBN 978-4-526-06185-1
分類記号 545
内容紹介 夜の世界や暗い空間を明るくする現代の照明は、まさに文明の利器。いろいろな役目をもつ照明の技術から、その使い方までを科学的に解き明かすと同時に、照明にまつわる楽しいエピソードを掲載する。
件名1 照明

(他の紹介)内容紹介 夜の世界や暗い空間を明るくする現代の照明は、まさに文明の利器!それだけに知恵や工夫がいっぱいつまっているのです。
(他の紹介)目次 第1章 そもそも照明ってなんだろう?
第2章 電気による照明にはいろいろある
第3章 交通の安全を守る照明のいろいろ
第4章 照明のちょっと面白くて、上手な使い方
第5章 住宅・オフィスと照明の関係
第6章 照明とデザイン
(他の紹介)著者紹介 高橋 俊介
 1976年東京大学工学部建築学科卒、白井晟一建築事務所、KMG建築事務所を経て、フルブライト給費生として留学。1980年コロンビア大学、1982年ハーバード大学で建築及びアーバンデザインの修士号取得。1988年にライズ企画設計株式会社設立、1995年からテンフェイ総合計画株式会社代表、一級建築士。台湾、台北駅の設計、東京・天王洲シーフォートスクエアのコンセプト及び事業計画作成など手掛けるほか、1993年からベトナム・タントアン輸出加工区、サイゴンサウスプロジエクトの日本エージェントを務め、ベトナムのプロジェクトにも関わってきた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。