蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
はじめて知るみんなの行事とくらし 150種以上の行事とくらし! 学研の新まるごとシリーズ
|
出版者 |
学研
|
出版年月 |
2008.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 206777534 | 386/ハ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
野畑 | 006843072 | 386/ハ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
386.1 SIR001 386.1 SIR001
386.1 SIR001 386.1 SIR001
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000805066 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
はじめて知るみんなの行事とくらし 150種以上の行事とくらし! 学研の新まるごとシリーズ |
書名ヨミ |
ハジメテ シル ミンナ ノ ギョウジ ト クラシ(ガッケン ノ シン マルゴト シリーズ) |
副書名 |
150種以上の行事とくらし! |
副書名ヨミ |
ヒャクゴジッシュ イジョウ ノ ギョウジ ト クラシ |
出版者 |
学研
|
出版年月 |
2008.12 |
ページ数 |
271p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-05-203028-4 |
ISBN |
978-4-05-203028-4 |
分類記号 |
386.1
|
内容紹介 |
日本の各地で行われている150種以上の行事やくらしのようすを、美しいイラスト・写真で紹介。行事のゆらいやしきたりなど、知りたいことや疑問に感じることがよくわかる。季節に合わせた料理や工作なども掲載。 |
件名1 |
年中行事-日本
|
(他の紹介)内容紹介 |
1年間の年中行事が150種以上!行事とくらし事典の決定版。 |
(他の紹介)目次 |
一月 睦月―歌・お正月(お正月 初もうで 七草がゆ ほか) 二月 如月―歌・雪(節分 バレンタインデー) 三月 弥生―歌・うれしいひなまつり(ひな祭 春の彼岸 卒業式 ほか) 四月 卯月―歌・チューリップ(入学式) 五月 皐月―歌・こいのぼり(八十八夜 端午の節句 母の日) 六月 水無月―歌・あめふり(衣替え 父の日 入梅) 七月 文月―歌・たなばたさま(山開き・川開き 七夕 夏祭り) 八月 葉月―歌・うみ(花火大会 お盆) 九月 長月―歌・赤とんぼ(二百十日 十五夜 敬老の日 ほか) 十月 神無月―歌・まっかな秋(神無月 体育の日 紅葉狩り) 十一月 霜月―歌・たき火(七五三 勤労感謝の日 酉の市) 十二月 師走―歌・スキー(冬至 大晦日 冬の自然 ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ