検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ばけたらふうせん   子どもの文学・青い海シリーズ 21

著者名 三木 卓/作
著者名ヨミ ミキ,タク
出版者 童話館出版
出版年月 2012.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 利倉西セン208104620913/ミキ/児童書児童室 在庫 
2 東豊中208104612913/ミキ/児童書児童室 在庫 
3 蛍池702555749913/ミキ/児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000421388
書誌種別 図書
書名 ばけたらふうせん   子どもの文学・青い海シリーズ 21
書名ヨミ バケタラ フウセン(コドモ ノ ブンガク アオイ ウミ シリーズ)
著者名 三木 卓/作   長 新太/絵
著者名ヨミ ミキ,タク チョウ,シンタ
出版者 童話館出版
出版年月 2012.10
ページ数 76p
大きさ 23cm
ISBN 4-88750-130-0
ISBN 978-4-88750-130-0
分類記号 913.6
内容紹介 病院に青いふうせんが患者としてやってきました。ふうせんは、いろんなものに化けているうちに、自分が何だったのか、わからなくなってしまったと言います。院長先生は、ふうせんの正体を調べるために診察をはじめますが…。
書誌来歴・版表示 講談社 1978年刊の一部修正

(他の紹介)内容紹介 なぜ、広い海で船はぶつかるのか。なぜ、救命艇では助からないのか。火事が一番恐いというのは、なぜか。大航海時代からGPS装備の現代まで船と乗組員が遭遇した、信じられない海の出来事。自然の脅威にさらされた人間が、その対処をいったん誤れば、どのような惨劇が生じてしまうのか。古今東西の船にまつわる事件を集めた悲劇の歴史を追ったノンフィクション。
(他の紹介)目次 船によって最初に世界一周をしたのは誰か
バウンティ号の反乱
北西航路開発の悲劇、フランクリン探検隊の遭難
外輸航洋客船セントラル・アメリカ号の遭難事件
移民船コスパトリック号の火災事件
トルコ軍艦沈没事件の顛末
地中海で起きた二つの信じられない海難事件
不可解な船の消滅事件
米西戦争の導火戦、戦艦メイン爆沈事件の真相
世界最初の船上からの救難信号の発信〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 大内 建二
 昭和14年、東京に生まれる。37年、立教大学理学部卒業後、小野田セメント株式会社(後の太平洋セメント株式会社)入社。中央研究所、開発部、札幌支店長、建材事業部長を歴任。平成11年、定年退職。現在、船舶・航空専門誌などで執筆。「もう一つのタイタニック」で第4回海洋文学大賞入賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。