蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
光とともに… 13 自閉症児を抱えて
|
著者名 |
戸部 けいこ/著
|
著者名ヨミ |
トベ,ケイコ |
出版者 |
秋田書店
|
出版年月 |
2008.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 702408378 | マンガ/ト/13 | マンガ | 成人室 | | 在庫 |
○ |
2 |
蛍池 | 702204363 | マンガ/ト/13 | マンガ | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000783469 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
光とともに… 13 自閉症児を抱えて |
書名ヨミ |
ヒカリ ト トモ ニ |
副書名 |
自閉症児を抱えて |
副書名ヨミ |
ジヘイショウジ オ カカエテ |
著者名 |
戸部 けいこ/著
|
著者名ヨミ |
トベ,ケイコ |
出版者 |
秋田書店
|
出版年月 |
2008.5 |
ページ数 |
257p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-253-10583-5 |
ISBN |
978-4-253-10583-5 |
分類記号 |
726.1
|
(他の紹介)内容紹介 |
売り上げ予測や、商品の好みの要因分析など、ものごとの関係を統計で調査したいビジネスマン・学生は、この一冊から。あのデータとこのデータの「関係」はいったいどうなっているのかを知るための統計手法を解説。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 最高気温と客数の関係を知りたい―散布図と相関 第2章 相関の強さを知りたい―相関係数 第3章 その相関係数に意味はあるのか?―無相関検定 第4章 最高気温で客数を予測したい―回帰直線 第5章 最低気温と客数の関係を知りたい―偏相関 第6章 最高気温と最低気温から客数を予測したい―重回帰 第7章 アイスクリームの好みに相関はあるの?―相関行列 第8章 アイスクリームの好みはどう分類できるの?―因子分析 |
(他の紹介)著者紹介 |
向後 千春 1958年東京都生まれ。早稲田大学人間科学学術院・准教授。1989年早稲田大学文学研究科博士後期課程(心理学専攻)単位取得退学。博士(教育学)(東京学芸大学)。専門は、心理学を基礎としたインストラクショナルデザイン(教えることのデザイン)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 冨永 敦子 1961年長崎県長崎市生まれ。テクニカルライター/文教大学・聖心女子専門学校非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ