検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本の少年詩 1 生きて輝く現役詩人たちの群像  

著者名 畑島 喜久生/編・著
著者名ヨミ ハタジマ,キクオ
出版者 リトル・ガリヴァー社
出版年月 2002.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑003649340911.5/ニ/1一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

911.5 911.5
児童詩

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000804579
書誌種別 図書
書名 日本の少年詩 1 生きて輝く現役詩人たちの群像  
書名ヨミ ニホン ノ ショウネンシ
副書名 生きて輝く現役詩人たちの群像
副書名ヨミ イキテ カガヤク ゲンエキ シジンタチ ノ グンゾウ
著者名 畑島 喜久生/編・著
著者名ヨミ ハタジマ,キクオ
出版者 リトル・ガリヴァー社
出版年月 2002.7
ページ数 309p
大きさ 20cm
ISBN 4-947683-59-7
分類記号 911.5
内容紹介 歌いつがれ、語りつがれる少年詩、幼年詩。これら少年詩としての分野を確立し、いまも輝き続けている現役詩人28人の代表作を収集。吉田定一、のろさかん、吉田百合子らの作品と、解説を掲載する。
著者紹介 1930年長崎県生まれ。国学院大学卒業。東京都公立学校長を定年退職後、白百合女子大学等の講師を経て、現在東京保育専門学校長。著書に「少年詩とは何か」「今こそ子どもたちに詩を」など。
件名1 児童詩

(他の紹介)内容紹介 北原白秋、与田凖一など童謡・児童文学に造詣の深かった詩人たちは、多くの優れた作品を残し、いまに伝えている。歌いつがれ、語りつがれる少年詩、幼年詩。本書は、これら少年詩としての分野を確立し、いまも輝き続けている現役詩人の代表作を収集した。日本の少年詩として、畑島喜久生が責任編集・解説を加えたものである。
(他の紹介)目次 1 うしさんうふふ(吉田定一
のろ・さかん
吉田百合子 ほか)
2 のいばら(武鹿悦子
山中利子
三島慶子 ほか)
3 鰯雲(高木あきこ
菊水謙
こやま峰子 ほか)
4 道(はたちよしこ
菅原優子
北原悠子 ほか)
(他の紹介)著者紹介 畑島 喜久生
 1930年長崎県生まれ。長崎師範学校、国学院大学文学部卒業。「現代児童詩」主宰。東京都公立学校長を定年退職後、白百合女子大学・東京学芸大学・山梨大学等の講師を経て、現在東京保育専門学校長。二十年余、小学校国語教科書(学校図書)の編集にも携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。