蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
だれにでもわかる図解素粒子物理 宇宙は非対称から始まった!
|
著者名 |
京極 一樹/著
|
著者名ヨミ |
キョウゴク,カズキ |
出版者 |
技術評論社
|
出版年月 |
2009.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 006172092 | 429.6/キ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000803913 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
だれにでもわかる図解素粒子物理 宇宙は非対称から始まった! |
書名ヨミ |
ダレ ニ デモ ワカル ズカイ ソリュウシ ブツリ |
副書名 |
宇宙は非対称から始まった! |
副書名ヨミ |
ウチュウ ワ ヒタイショウ カラ ハジマッタ |
著者名 |
京極 一樹/著
|
著者名ヨミ |
キョウゴク,カズキ |
出版者 |
技術評論社
|
出版年月 |
2009.1 |
ページ数 |
131p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-7741-3708-7 |
ISBN |
978-4-7741-3708-7 |
分類記号 |
429.6
|
内容紹介 |
宇宙創成のカギを握る南部博士の「対称性の自発的破れ」とは? 小林・益川両博士は「3世代6種類のクォーク」をどうやって予言した? 素粒子の世界と日本の素粒子物理学の現状を、豊富な図表とともにわかりやすく解説する。 |
著者紹介 |
1955年生まれ。東京大学理学部物理学科卒。理工学関係の書籍の編集や執筆を行う。著書に「こんなにわかってきた素粒子の世界」がある。 |
件名1 |
素粒子
|
(他の紹介)内容紹介 |
素粒子の世界をわかりやすく解説。素粒子物理学の発展史がビジュアルにわかる。クォーク、レプトンの発見と標準理論ができるまで。LHCの実験が新しい理論への道を開くか。数式なしでも理解できる決定版。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 2008年ノーベル物理学賞と素粒子物理学小史(南部・小林・益川氏の受賞 素粒子物理学小史) 第2章 素粒子とは何か(物質を構成するもの クォークとは何か ほか) 第3章 素粒子理論とはどんなものか(標準模型とは何か 量子力学とは何か ほか) 第4章 最新の素粒子の理論と実験(クォークの崩壊とB中間子 物理法則の破れとは何か ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
京極 一樹 1955年生まれ、東京大学理学部物理学科卒。サラリーマンを経た後、理工学関係の実用書籍の編集や執筆を長年にわたって行ってきた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ