蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 005242763 | 489/ス/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
野畑 | 005244926 | 489/ス/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000646316 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
オランウータンの森 |
書名ヨミ |
オランウータン ノ モリ |
著者名 |
鈴木 晃/写真 監修
鈴木 南水子/文
|
著者名ヨミ |
スズキ,アキラ スズキ,ナミコ |
出版者 |
国土社
|
出版年月 |
2004.3 |
ページ数 |
1冊 |
大きさ |
23×24cm |
ISBN |
4-337-09903-4 |
分類記号 |
489.97
|
内容紹介 |
野生のオランウータンは何を食べ、どのように子育てをするのか。その知られざる暮らしぶりと、生命を育む熱帯雨林の大切さを、オランウータンを20年に渡り追い続けた研究者の貴重な写真で伝える。英文併記。 |
著者紹介 |
千葉県生まれ。京都大学大学院理学研究科修了。日本・インドネシア・オランウータン保護調査委員会代表。 |
件名1 |
オランウータン-写真集
|
(他の紹介)内容紹介 |
音や電気のお勉強から電子楽器の歴史、電子工作の楽しみ方まで、東東京が生んだハンダ付けのうまい電気音楽家、米本実が電子音の楽しさをたっぷりとナビゲートします。 |
(他の紹介)目次 |
Prologue 自作楽器のススメ 1 音についてのお勉強 2 電気と音の密接な関係 3 電子楽器の歴史 4 作ってみよう! 5 電子楽器ORIGINATOR列伝 |
(他の紹介)著者紹介 |
米本 実 電気音楽家。1969年東京に生まれる。1988年都立墨田工業高等学校電気科卒業。1993年日本大学芸術学部音楽学科卒業。1996年同大学院芸術学研究科音楽芸術専攻修士課程修了。幼少の頃から機械と音楽に興味を持ち、電子楽器を使って作曲するかたわら電気楽器の制作を始め、現在ビデオ作品のサウンド・トラック制作や、音楽とテクノロジーの関わりをテーマにサウンド・インスタレーション、パフォーマンスを行っている。1995年、ルイジ・ルッソロ国際コンクール入選。2003年〜2008年洗足学園音楽大学音響デザインコース非常勤講師。日本電子音楽協会会員。アカデミックな場からアンダーグラウンドシーンまで幅広く活動する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ