検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

スラヴの真空   読書の冒険シリーズ 4

著者名 沼野 充義/著
著者名ヨミ ヌマノ,ミツヨシ
出版者 自由国民社
出版年月 1993.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑002355741980.2/ヌ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

沼野 充義
764.7 764.7
ビートルズ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000453615
書誌種別 図書
書名 スラヴの真空   読書の冒険シリーズ 4
書名ヨミ スラヴ ノ シンクウ(ドクショ ノ ボウケン シリーズ)
著者名 沼野 充義/著
著者名ヨミ ヌマノ,ミツヨシ
出版者 自由国民社
出版年月 1993.10
ページ数 341p
大きさ 20cm
ISBN 4-426-67400-X
分類記号 980.2
内容紹介 世界の多様さを知りたいがために、ロシア(旧ソ連)・東欧の現代小説を読み続ける著者が、スラヴ圏の摩訶不思議文化圏へ深く侵入。1980年代から90年代へかけてのロシア・東欧の文化ベクトルを解読する。
著者紹介 1954年東京生まれ。東京大学教養学部卒業。ハーヴァード大学博士課程単位取得。現在、東京大学助教授。ロシア、ポーランド文学専攻。著書に「屋根の上のバイリンガル」など。
件名1 ロシア・ソビエト文学

(他の紹介)内容紹介 今、解き明かされるビートルズ・サウンドの真実。ハーモニーやサウンド・アレンジ、レコーディングの手法に隠された新事実を、アルバムごとに解き明かしていく。そこには実に巧妙なマジックが仕掛けられていた!ビートルズ・サウンドの新しい魅力を次々に発見できるファン待望の書。
(他の紹介)目次 1 前期1962〜1964「バンド活動の3年間」(『プリーズ・プリーズ・ミー』スタジオ録音なのにライブのノリが聴けるデビュー・アルバム
『ウィズ・ザ・ビートルズ』ライブ感覚を踏襲しつつ、前作からさらに進化したセカンド・アルバム
『ビートルズがやって来るヤァ!ヤァ!ヤァ!』12弦ギターに彩られた、全曲オリジナル曲によるサウンド・トラック・アルバム
『ビートルズ・フォー・セール』カントリー・ブルース・フレーバーとロックンロールがミックスしたアルバム)
2 中期1965〜1967「世界を変えた3年間」(『4人はアイドル』ビートルズのコーラスの魅力が満ちあふれているアルバム
『ラバー・ソウル』ビートルズがバンドとして完成した絶頂期のアルバム
『リボルバー』初めてビートルズがレコーディングの主導権を握ったアルバム
『サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド』ポールが創ったロック史上初のトータル・コンセプト・アルバム
『マジカル・ミステリー・ツアー』イギリスでのサウンドトラック盤がアメリカで編集され、強力な公式ベスト盤になった)
3 後期1968〜1970「終焉までの3年間」(『イエロー・サブマリン』ビートルズの曲が6曲しか入っていない変則的なサウンド・トラック
『ザ・ビートルズ』(ホワイト・アルバム)4人のソロ・アーティスに、他の3人のメンバーが伴奏したようなアルバム
『レット・イット・ビー』伝説の天才レコーディング・プロデューサー、フィル・スペクターに委ねたアルバム
『アビイ・ロード』「ジョージ・マーティン+ビートルズ」の最高傑作
『パスト・マスターズ VOL.1&2』アルバム未収録曲による世界最強のベストアルバム)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。