蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
地中に養分をたくわえる植物 カタクリ ミズバショウ ウラシマソウ イシモチソウ ヒガンバナ スイセン 身近な植物の一生
|
著者名 |
南光 重毅/写真と解説
|
著者名ヨミ |
ナンコウ,シゲキ |
出版者 |
誠文堂新光社
|
出版年月 |
1986.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 000213736 | 479/ナ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000309235 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
地中に養分をたくわえる植物 カタクリ ミズバショウ ウラシマソウ イシモチソウ ヒガンバナ スイセン 身近な植物の一生 |
書名ヨミ |
チチュウ ニ ヨウブン オ タクワエル ショクブツ(ミジカ ナ ショクブツ ノ イッショウ) |
副書名 |
カタクリ ミズバショウ ウラシマソウ イシモチソウ ヒガンバナ スイセン |
副書名ヨミ |
カタクリ ミズバショウ ウラシマソウ イシモチソウ ヒガンバナ スイセン |
著者名 |
南光 重毅/写真と解説
|
著者名ヨミ |
ナンコウ,シゲキ |
出版者 |
誠文堂新光社
|
出版年月 |
1986.3 |
ページ数 |
31p |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-416-38604-4 |
分類記号 |
479
|
件名1 |
被子植物
|
(他の紹介)内容紹介 |
微積分・線形代数とは違って、抽象的で把握しづらい「位相」の世界。だけど、イメージをつかめばもっと先の抽象数学にも立ち向かえる。その入口が「位相」でもある。現代数学への第一歩、「位相」の意味が見えてくる。 |
(他の紹介)目次 |
集合から位相へ―一般化と公理的展開 近傍と開集合―ローカルな概念とグローバルな概念 位相を比べる―連続写像と同相写像 位相と極限―点列の収束と閉集合 基本近傍系と部分空間―第1可算公理と閉集合 連結性―ひとつかふたつか、それが問題 連結成分と局所連結性―ローカルな性質とグローバルな性質 コンパクト性―無限から有限へ ユークリッド空間における連結性―実数の連続性と積空間の位相 微積分学の基礎―位相空間論から微積分へ 距離空間―点列コンパクト性と完備性 完備距離空間―縮小写像の原理とその応用 |
(他の紹介)著者紹介 |
一樂 重雄 1946年、徳島県生まれ。1970年、東京大学理学系研究科修士課程修了。大阪大学理学部助手、津田塾大学専任講師、横浜市立大学文理学部助教授を経て、現在、横浜市立大学国際総合科学部教授、理学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ