蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
精神について ハイデッガーと問い 平凡社ライブラリー 674
|
著者名 |
ジャック・デリダ/著
|
著者名ヨミ |
ジャック デリダ |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2009.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 206880080 | 134.9/ハ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ヒューゴー賞 世界幻想文学大賞 ミソピーイク賞 ローカス新人賞
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000068066 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
精神について ハイデッガーと問い 平凡社ライブラリー 674 |
書名ヨミ |
セイシン ニ ツイテ(ヘイボンシャ ライブラリー) |
副書名 |
ハイデッガーと問い |
副書名ヨミ |
ハイデッガー ト トイ |
著者名 |
ジャック・デリダ/著
港道 隆/訳
|
著者名ヨミ |
ジャック デリダ ミナトミチ,タカシ |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2009.7 |
ページ数 |
331p |
大きさ |
16cm |
ISBN |
4-582-76674-5 |
ISBN |
978-4-582-76674-5 |
分類記号 |
134.96
|
内容紹介 |
非人間的なるものに対置される「精神」だが、ハイデッガーのそれは単純ではない。問い、技術、動物、存在という糸を撚り合わせ、その複雑な貌に迫るとともに、精神の名のもとにナチに協力したハイデッガーの両義性を描出する。 |
著者紹介 |
1930〜2004年。フランスの哲学者、思想家。社会科学高等研究院教授を務めた。著書に「グラマトロジーについて」「絵画における真理」「友愛のポリティックス」など。 |
書誌来歴・版表示 |
人文書院 1990年刊の再刊 |
(他の紹介)内容紹介 |
ついに、いにしえの魔法がよみがえった。物語は思いも寄らぬクライマックスへ。世界幻想文学大賞、ヒューゴー賞、ローカス賞受賞。 |
(他の紹介)著者紹介 |
クラーク,スザンナ 1959年、イギリス、ノッティンガムに生まれる。オックスフォード大学を卒業後、しばらくロンドンで出版の仕事につくが、そののちイタリアとスペインに二年ほど暮らし、英語を教えていた。スペインから戻り、出版の仕事をしながら『ジョナサン・ストレンジとミスター・ノレル』を書き始める。完成まで十年を要した力作は発表するや各方面からの絶賛を浴び、世界幻想文学大賞、ヒューゴー賞、ローカス賞受賞、世界的なベストセラーとなった。現在は、ケンブリッジ在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ