蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 206752453 | 954.7/ク/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000800630 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
かくも不吉な欲望 河出文庫 ク7-2 |
書名ヨミ |
カクモ フキツ ナ ヨクボウ(カワデ ブンコ) |
著者名 |
P.クロソウスキー/著
大森 晋輔/訳
松本 潤一郎/訳
|
著者名ヨミ |
P クロソウスキー オオモリ,シンスケ マツモト,ジュンイチロウ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2008.11 |
ページ数 |
331p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-309-46312-4 |
ISBN |
978-4-309-46312-4 |
分類記号 |
954.7
|
(他の紹介)内容紹介 |
バタイユ、ブランショらとともに二十世紀フランスの文学・思想シーンで異彩を放ち続ける巨星クロソウスキーの主著を新鋭たちが四十年目の新訳。ドゥルーズに決定的な影響を与えたふたつのニーチェ論はじめブランショ、バタイユ、ジッド論などを集成。神学を基礎にすえつつ、霊と肉を奇妙な仕方で錯綜させる「不吉」な思考がいま甦る。 |
(他の紹介)目次 |
1 ニーチェの『悦ばしき知識』におけるいくつかの基礎的主題について 2 ジッド、デュ・ボス、悪魔 3 クローデルとジッドの往復書簡の余白に 4 バルベー・ドールヴィイ『妻帯司祭』への序文 5 ジョルジュ・バタイユのミサ(『C神父』について) 6 言語、沈黙、共産主義 7 モーリス・ブランショについて 8 ニーチェ、多神教、パロディ |
(他の紹介)著者紹介 |
クロソウスキー,ピエール 1905年、パリ生まれ。2001年没。30年代にはバタイユらと「コントル・アタック」「無頭人」などに参加。神の死後の世界におけるアナーキックな人間共同体の在り様を模索。戦後、小説家、画家、翻訳家、思想家として活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 大森 晋輔 1975年生まれ。フランス文学専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 松本 潤一郎 1974年生まれ。フランス文学専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ