蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
芭蕉たちの俳句談義
|
著者名 |
堀切 実/著
|
著者名ヨミ |
ホリキリ,ミノル |
出版者 |
三省堂
|
出版年月 |
2011.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 207316498 | 911.3/ホ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000287363 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
芭蕉たちの俳句談義 |
書名ヨミ |
バショウ タチ ノ ハイク ダンギ |
著者名 |
堀切 実/著
|
著者名ヨミ |
ホリキリ,ミノル |
出版者 |
三省堂
|
出版年月 |
2011.9 |
ページ数 |
182p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-385-36573-2 |
ISBN |
978-4-385-36573-2 |
分類記号 |
911.32
|
内容紹介 |
芭蕉は門人たちに俳句をどのように教えていたのか。また門人たちはそれをどう受けとめ、作句に生かしたのか。「去来抄」にまなぶ、俳句表現の新しい手引き。『俳句研究』連載をもとに書籍化。 |
著者紹介 |
1934年東京都生まれ。早稲田大学大学院修了、文学博士。同大学名誉教授。著書に「俳聖芭蕉と俳魔支考」「芭蕉俳文集」「鶉衣」など。 |
件名1 |
俳諧-俳論
|
(他の紹介)目次 |
第1部 政治への参画(国会 地方議会 ほか) 第2部 公職への参画(女性の歴代大臣(1960〜2006年) 女性の歴代政務次官・副大臣、大臣政務官(1948〜2006年) ほか) 第3部 世界の女性と参政権(世界の女性参政権獲得年リスト(2005年) 世界の女性の歴代大統領・首相(1960〜2006年) ほか) 第4部 女性参政年表(1868〜2006年) 第5部 資料編(連合国軍総司令部の五大改革(抜粋) 日本国憲法(抜粋) ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ