蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
忍者の生活 生活史叢書 2
|
著者名 |
山口 正之/著
|
著者名ヨミ |
ヤマグチ,マサユキ |
出版者 |
雄山閣出版
|
出版年月 |
1996.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 003041092 | 789.8/ヤ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000507820 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
忍者の生活 生活史叢書 2 |
書名ヨミ |
ニンジャ ノ セイカツ(セイカツシ ソウショ) |
著者名 |
山口 正之/著
|
著者名ヨミ |
ヤマグチ,マサユキ |
出版者 |
雄山閣出版
|
出版年月 |
1996.2 |
ページ数 |
294p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-639-00871-6 |
分類記号 |
789.8
|
内容紹介 |
徳川幕府御庭番の活躍で知られる忍者とはいかなるものであったか。忍術とはどんな武術であったか。日本固有ともいわれる忍術、忍者の歴史・性格・技術・掟など、多面的に解明を試みた忍者・忍術研究の基本文献。 |
件名1 |
忍者
|
件名2 |
忍術
|
(他の紹介)内容紹介 |
本書は、荷風に倣ってその足跡をたどりつつ、「ひとり歩き」を実践するヒントを提示するものである。山の手、銀座、浅草、玉の井、深川、市川の6カ所に分け、代表作品と絡めて、街歩きを楽しめる構成にした。 |
(他の紹介)目次 |
はじめに 荷風流ひとり歩きのススメ 日和下駄と蝙蝠傘の山の手 荷風の見た銀座の移ろい 深川散策川の手 墨東奇譚の迷宮案内 銀座から下町風俗の浅草へ 戦後荷風の市川暮し |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ