検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本にとってアメリカとは何か  いま「千年王国」が崩壊する   カッパ・サイエンス

著者名 栗本 慎一郎/ほか著
著者名ヨミ クリモト,シンイチロウ
出版者 光文社
出版年月 1995.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑002902096302.5/ニ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

378.28 801.92
手話

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000484511
書誌種別 図書
書名 日本にとってアメリカとは何か  いま「千年王国」が崩壊する   カッパ・サイエンス
書名ヨミ ニホン ニ トッテ アメリカ トワ ナニカ(カッパ サイエンス)
副書名 いま「千年王国」が崩壊する
副書名ヨミ イマ センネン オウコク ガ ホウカイ スル
著者名 栗本 慎一郎/ほか著
著者名ヨミ クリモト,シンイチロウ
出版者 光文社
出版年月 1995.2
ページ数 275p
大きさ 18cm
ISBN 4-334-06092-7
分類記号 302.53
内容紹介 栗本慎一郎「自由大学」の1994年春学期(比較文化論講座アメリカ論)に行なわれた講義をまとめたもの。6人の教授がアメリカを左右する見えざる権力やベトナム戦争、アメリカン・テクノロジーなどを探り、論じる。
件名1 アメリカ合衆国

(他の紹介)内容紹介 慣用句を中心に、からだの各部位の名称を用いた日本語の例。「手を取る」と「手に取る」、「足を出す」と「足が出る」など、よく似ているけれど微妙に異なる日本語の例も満載。第2巻は、首から下の部位を扱う。
(他の紹介)目次



足・脚
ひざ


腹・おなか
背・背中


肝・胆
皮・肌・肉
骨・髄
神経
血・乳
汗・便・糞など
その他
からだ・身
受診・薬の服用
(他の紹介)著者紹介 脇中 起余子
 新生児の時に、薬の副作用で失聴。京都大学大学院教育学研究科博士後期課程中退。現在、京都府立聾学校教諭(教育学博士・学校心理士)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

1 アメリカを左右する見えざる権力とは   13-50
栗本 慎一郎/著
2 ベトナム戦争はアメリカをどう変えたか   51-86
石川 好/著
3 ヒスパニックが「アメリカ人」を変えた   87-130
今福 竜太/著
4 アメリカン・テクノロジーの根源を探る   131-182
巽 孝之/著
5 映画のなかにアメリカの「いま」を見る   183-238
粉川 哲夫/著
6 階級国家・アメリカ   239-275
青木 保/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。