蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
英国王室史事典
|
著者名 |
森 護/著
|
著者名ヨミ |
モリ,マモル |
出版者 |
大修館書店
|
出版年月 |
1994.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 203122932 | 288/モ/ | 一般図書 | 参考室 | | 在庫 |
○ |
2 |
千里 | 701067696 | 288.4/モ/ | 一般図書 | 参考室 | | 在庫 |
○ |
3 |
野畑 | 002457075 | 288.4/モ/ | 一般図書 | 参考室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000470116 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
英国王室史事典 |
書名ヨミ |
エイコク オウシツシ ジテン |
著者名 |
森 護/著
|
著者名ヨミ |
モリ,マモル |
出版者 |
大修館書店
|
出版年月 |
1994.7 |
ページ数 |
530p |
大きさ |
23cm |
ISBN |
4-469-01240-8 |
分類記号 |
288.4933
|
内容紹介 |
英国王室史に関する初めての大事典。イングランド史・スコットランド史に亘り英国王室史に関わる全ての事項を網羅。見出し語は1150項目、図版380点。巻末に歴代国王の資料、系図、年表、歴史地図を付す。 |
著者紹介 |
1923年奈良県生まれ。早稲田大学商学部卒業。NHK勤務を経て、現在文教大学非常勤講師。専攻は西洋紋章学、英国王室史。「ヨーロッパの紋章」他著書多数。 |
件名1 |
王室
|
件名2 |
イギリス-歴史
|
(他の紹介)内容紹介 |
著者・川崎浹は60年代学生運動のバイブルとなった『テロリスト群像』を翻訳した日本を代表するロシア文学研究者。24歳の著者が64歳の野十郎と運命的な出会いを果たし、年齢差を超越して思想、人生、芸術を熱く語りあった20年の歳月。「この世にあらざる写実」を描き続ける無名の老画家が「隠遁」を貫くために闘う姿は、「自称アナキスト(当時)」の著者をも瞠目させた。本書は、俗世で魂の修行に行きた野十郎の真実の肉声を伝えるものであり、その声は現代に生きる我々に大きな示唆を与えてくれる。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 一枚の絵の発見 第2章 画家との出遇いと交流 第3章 帝大学生時代から戦後まで 第4章 高島さんの言行録 第5章 増尾のアトリエで 第6章 個展の会場にて 第7章 『小説なりゆくなれのはて』 第8章 晩年 柏のアトリエ 第9章 “蝋燭”と“月” |
(他の紹介)著者紹介 |
川崎 浹 1930年、福岡県生まれ。早稲田大学文学部卒業後、同大学大学院博士課程修了。現在、早稲田大学名誉教授。ドストエフスキイの研究、ロープシン『蒼ざめた馬』、サヴィンコフ『テロリスト群像』などの翻訳を手がける。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ