蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
まんが朝鮮の歴史 4
|
著者名 |
安 宇植/訳
|
著者名ヨミ |
アン,ウショク |
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
1992.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 203580485 | 221/マ/4 | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
グリム グリム バーナデット・ワッツ 福本 友美子
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000423809 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
まんが朝鮮の歴史 4 |
書名ヨミ |
マンガ チョウセン ノ レキシ |
多巻書名 |
統一新羅末の社会変化 |
著者名 |
安 宇植/訳
|
著者名ヨミ |
アン,ウショク |
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
1992.4 |
ページ数 |
160p |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-591-04004-6 |
分類記号 |
221
|
内容紹介 |
朝鮮半島の全域を支配していた新羅。しかし、八世紀の半ばから起り始めた貴族同志の争いと、厳しい身分制度に対する、人々の不満が表面化し、九世紀の半ばには社会体制が崩壊してしまう。朝鮮半島の時代の流れをマンガで描いた、歴史入門書。 |
件名1 |
朝鮮-歴史
|
(他の紹介)内容紹介 |
すえむすこは、かぞくのみんなからダメなやつといわれ、ばかにされていました。ところが、森でこびとにであって、うんめいがかわります。「おまえはやさしくてしんせつだから、おれいにしあわせにしてやろう」こびとがおしえてくれた木をきると、そこには、からだじゅうのはねが金でできたガチョウがすわっていました。 |
(他の紹介)著者紹介 |
ワッツ,バーナデット 1942年、イギリスに生まれる。ケント州のメイドストーン美術学校で学び、絵本作家のブライアン・ワイルドスミスに師事した。1969年『赤ずきん』がドイツの最優秀児童図書に選ばれ、同年、ボローニャ国際児童図書展にてグラフィック賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 福本 友美子 慶應義塾大学卒業。公立図書館勤務を経て、現在は児童書の研究、評論、翻訳などをする(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ