蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
『水惑星』の誕生 地球の水は宇宙の果てから飛来した
|
著者名 |
L.A.フランク/著
|
著者名ヨミ |
L A フランク |
出版者 |
二見書房
|
出版年月 |
1991.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 600651350 | 448/フ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000409305 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
『水惑星』の誕生 地球の水は宇宙の果てから飛来した |
書名ヨミ |
ミズ ワクセイ ノ タンジョウ |
副書名 |
地球の水は宇宙の果てから飛来した |
副書名ヨミ |
チキュウ ノ ミズ ワ ウチュウ ノ ハテ カラ ヒライ シタ |
著者名 |
L.A.フランク/著
加藤 珪/訳
山本 裕之/訳
|
著者名ヨミ |
L A フランク カトウ,ケイ ヤマモト,ヒロユキ |
出版者 |
二見書房
|
出版年月 |
1991.9 |
ページ数 |
286p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-576-91113-9 |
分類記号 |
448
|
内容紹介 |
水はもともと地球にあったのか? 生命は地球で生まれたのか? 著者が宇宙衛星で観測した“大気の穴”から小彗星の謎を解明するまでの科学ドキュメント。地球そのものの起源についての常識をくつがえす新学説が展開される。 |
件名1 |
地球
|
件名2 |
惑星
|
(他の紹介)内容紹介 |
プロにもプロでない人にも分かりやすくおもしろい!弥生から古噴時代にかけての「倭国大乱」期の日本海域の動向を追い、古墳出現後に大和勢力が版図を拡大する様相をわかりやすく解説。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 四隅突出型墳丘墓と出雲世界(四隅突出型墳丘墓とは 四隅突出型という形態の意味 ほか) 第2章 弥生・古墳時代前期の丹後地方(丹後と弥生文化 丹後の弥生墳丘墓 ほか) 第3章 弥生・古墳時代前期の越前・越中(弥生以前の北陸と稲作の開始 櫛描文土器の盛行と拠点的集落の出現 ほか) 第4章 越後・会津の情勢(越後の高地性集落 北陸・越後の戦乱とその背景 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
甘粕 健 1930年、静岡県生まれ。新潟大学人文学部教授を経て、現在、新潟市歴史博物館館長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ