検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

久野収セレクション  学術 岩波現代文庫

著者名 久野 収/著
著者名ヨミ クノ,オサム
出版者 岩波書店
出版年月 2010.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町006672943304/ク/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000155735
書誌種別 図書
書名 久野収セレクション  学術 岩波現代文庫
書名ヨミ クノ オサム セレクション(イワナミ ゲンダイ ブンコ)
著者名 久野 収/著   佐高 信/編
著者名ヨミ クノ,オサム サタカ,マコト
出版者 岩波書店
出版年月 2010.5
ページ数 5,348,3p
大きさ 15cm
ISBN 4-00-600239-8
ISBN 978-4-00-600239-8
分類記号 304

(他の紹介)著者紹介 ロマンス,トリシャ
 1951年、アメリカ、ニューヨーク州ハンブルグ生まれ。画家。カナダ、オンタリオ州のシェリダン・カレッジでグラフィック・デザインとファッション・イラストレーションを学び、卒業後は一時『バッファロー・イブニング・ニュース』のイラストレーターとして活動。2年間のヨーロッパ留学を経てトロントに戻り、結婚。オンタリオ州の風土を愛し、農場に暮らす人びとを描いたあたたかみのある絵で知られる。現在はナイアガラ・オン・ザ・レイク在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中村 妙子
 1923年生まれ。東京大学文学部西洋史学科卒業。翻訳家。C.S.ルイスの著作をはじめ、英文学を中心とした訳書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

1 一つの回顧   敗戦前後の日本   1-34
2 神は細部に宿りたまう   36-52
3 市民主義の成立   一つの対語   53-68
4 ベ平連運動の果した意味   一粒の麦もし死なずば   69-82
5 体制・文化・人間   83-118
6 独占批判の論理学   119-131
7 二つの平和主義   三好十郎「清水幾太郎さんへの手紙」(『群像』三月号)の含む問題   134-154
8 ファシズムの価値意識   155-189
9 市民ラッセルの戦争への抵抗   190-195
10 「安全」の論理と平和の論理   196-213
11 わが友 丸山眞男の生と死   216-228
12 埴谷雄高が二一世紀へ残したこと   229-236
13 竹内好への弔辞   237-239
14 三木清-足跡   240-264
15 北一輝-革命の実践家   265-280
16 マハトマ・ガンディー   もう一つの伝記   281-341
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。