蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 271031452 | C41/ヤ/ | CD | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
3003000018222 |
書誌種別 |
CD |
書名 |
柳家 小三治 Ⅲ 朝日名人会ライヴシリーズ 133 |
書名ヨミ |
ヤナギヤ コサンジ |
著者名 |
柳家 小三治/口演
|
著者名ヨミ |
ヤナギヤ,コサンジ |
出版者 |
ソニー・ミュージック・ダイレクト
|
出版年月 |
20190821 |
ページ数 |
CD2枚 |
分類記号 |
C41
|
(他の紹介)著者紹介 |
中井 貴惠 1957年、東京都生まれ。女優、エッセイスト。ボランティアグループ「大人と子供のための読みきかせの会」の代表をつとめる。仕掛けたっぷりの大型絵本と生の音楽をつけた独特の読みきかせは、年齢をこえて多くの人たちを魅了し、幼稚園、小学校や小児病棟などで行われる公演は、年間100回にもおよぶ。2006年には、中井貴惠の朗読と音楽だけによる「音語り」シリーズをスタートさせた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) いせ ひでこ 1949年、北海道札幌生まれ。13歳まで北海道で育つ。東京芸術大学卒業。デビュー作『マキちゃんのえにっき』(講談社)で野間児童文芸新人賞。『ルリユールおじさん』(理論社)は講談社出版文化賞絵本賞を受賞し、フランスをはじめ多くの国で翻訳出版されている。絵本原画展も各地で開催され、2007年にパリで開かれた作品展「絆」は大きな反響をよんだ。ヴィンセント・ヴァン・ゴッホと宮沢賢治の絵本化をライフワークとしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
前のページへ