蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 006133433 | 676.4/ロ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000797634 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ジム・ロジャーズが語る商品の時代 日経ビジネス人文庫 ろ1-3 |
書名ヨミ |
ジム ロジャーズ ガ カタル ショウヒン ノ ジダイ(ニッケイ ビジネスジン ブンコ) |
著者名 |
ジム・ロジャーズ/著
林 康史/訳
望月 衛/訳
|
著者名ヨミ |
ジム ロジャーズ ハヤシ,ヤスシ モチズキ,マモル |
出版者 |
日本経済新聞出版社
|
出版年月 |
2008.10 |
ページ数 |
369p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-532-19465-9 |
ISBN |
978-4-532-19465-9 |
分類記号 |
676.4
|
件名1 |
商品取引所
|
書誌来歴・版表示 |
「大投資家ジム・ロジャーズが語る商品の時代」(日本経済新聞社 2005年刊)の改題 |
(他の紹介)内容紹介 |
フィールド・ワークでは誰にも負けない冒険投資家が、市場のビッグ・チェンジを見極める術を説いた話題作。資源・エネルギー価格が高騰し始めたのはなぜか、それを先導するのは何か、いつまで続くのか。独特の嗅覚と地政学的分析、丹念な需給予測を加えて、「これから10年の投資戦略」を展開する。 |
(他の紹介)目次 |
商品なんて誰も気にかけない 次に来るもの―それはモノ 「でも、でも…」 商品市場と向き合う 商品市場へ足を踏み入れる 中国の時代―東方からの風 安い石油よ、さようなら 金―神秘か実体か 鉛の飛行船が空を飛ぶ 砂糖―いつか甘い気分に コーヒー―やがで心うきうき 運は常に、備えを怠らなかった人に味方する |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ