蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 300263431 | 368.6/ダ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000294296 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
救ってみろと放課後は言う |
書名ヨミ |
スクッテ ミロ ト ホウカゴ ワ イウ |
著者名 |
藤石 波矢/著
|
著者名ヨミ |
フジイシ,ナミヤ |
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2016.11 |
ページ数 |
223p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-04-104982-2 |
ISBN |
978-4-04-104982-2 |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
遺書と練炭入りの鞄を盗まれた日登志。声で分かった犯人は、宇都宮の「聞き屋」だ。一方、友人・神山から不審な電話を受けた瑠梨が発見したのは、ビルから落下し意識不明の彼。血が広がる傍にあるのは「遺書」だった…。 |
著者紹介 |
1988年栃木県生まれ。東京ビジュアルアーツ映画学科卒業。「初恋は坂道の先へ」でダ・ヴィンチ「本の物語」大賞<大賞>を受賞しデビュー。ほかの著書に「今からあなたを脅迫します」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
制服って会社員だけのもの?いいえ、日本ではそんなことはありません。お受験ママも、寿司屋の板さんも、学生サークルも、みんな制服が好き。制服を着て、その役になりきっているのだ。わが国では制服は制度であり、文化である。制服を着ていれば安心でき、仕事がはかどり、顧客も喜ぶとされている。でも、それはなぜなのだろう。よその国でもそうなのか。日本だけの現象なのか。制服を通して日本人を知るべく、制服の世界を徹底取材した本書は、日本人のコスプレ志向に注目する。役を演じるのが好きな国民にとって、とても便利な道具なのだ。制服を通して考える、ユニークな日本論。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 制服界のクイーン、それがスチュワーデスの制服 第2章 OLの制服は、なぜ日本で流行るのか 第3章 ナースは「白衣の天使」じゃない 第4章 セーラー服は、究極のコスプレである 第5章 強制されない擬似制服 第6章 思考停止力を逆手に取る制服パワー 第7章 制服ニッポンよ、どこへ行く |
(他の紹介)著者紹介 |
三田村 蕗子 1960年、福岡県生まれ。津田塾大学学芸学部卒業。マーケティング会社、出版社に勤務した後、ジャーナリストとして独立し、ビジネス全般をテーマとして執筆をつづける。日本独自の消費動向に関心があり、多くのレポートをものにしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ