蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
元禄御畳奉行の日記 中公文庫 こ1-15
|
著者名 |
神坂 次郎/著
|
著者名ヨミ |
コウサカ,ジロウ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2008.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
高川 | 206722977 | 210.5/コ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000446148 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
お熱い脅迫状 Hayakawa pocket mystery books 1597 |
書名ヨミ |
オアツイ キョウハクジョウ(ハヤカワ ポケット ミステリ ブックス) |
著者名 |
H・フレッド・ワイザー/著
仙波 有理/訳
|
著者名ヨミ |
H フレッド ワイザー センバ,ユリ |
出版者 |
早川書房
|
出版年月 |
1993.5 |
ページ数 |
257p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-15-001597-X |
分類記号 |
933.7
|
(他の紹介)内容紹介 |
尾張徳川家の無類の記録マニア朝日文左衛門の二十七年に及ぶ日記「鸚鵡篭中記」は、元禄に生きた酒好き芝居好き女好きな下級武士が、泰平の世の武士や庶民の生活を的確に、倦むことなく綴った希有の記録である。厖大な日記を読み解き、元禄時代の人と生活、文化の実情を伝えた超ベストセラー新装版。 |
(他の紹介)目次 |
八千八百六十三日の日記 武士学入門 御畳奉行どの 元禄社用族 おかしな侍たち 浮かれ妻騒動 心中ばやり 城下の事件簿 街談市語 文左衛門の退場 |
(他の紹介)著者紹介 |
神坂 次郎 1927年和歌山市に生まれる。作家。戦後、俳優座演出部など演劇関係を転々、小説の世界に入る。82年、『黒潮の岸辺』で第二回日本文芸大賞、教育映画『南方熊楠―その人と生涯』で文部大臣最優秀賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ