蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日本地誌 第7巻
|
著者名 |
日本地誌研究所/編
|
著者名ヨミ |
ニホン チシ ケンキュウジョ |
出版者 |
二宮書店
|
出版年月 |
1976 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 000512376 | 291/ニ/7 | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000217151 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本地誌 第7巻 |
書名ヨミ |
ニホン チシ |
多巻書名 |
東京都 |
著者名 |
日本地誌研究所/編
|
著者名ヨミ |
ニホン チシ ケンキュウジョ |
出版者 |
二宮書店
|
出版年月 |
1976 |
ページ数 |
510p 図版32p |
大きさ |
27cm |
分類記号 |
291.08
|
件名1 |
日本-地理
|
(他の紹介)内容紹介 |
大御所・吉宗の蟄居謹慎の命に背き、名古屋城を抜け出し、江戸を目指す徳川宗春ともぐら同心の一行。信州は佐久の岩村田宿で、稲苅りの手伝いをすることに―。岩村田藩は藩主の失政により財政は慢性的な窮乏状態にあった。大前百姓の伴野佐治兵衛は、藩に金を貸し、力を伸ばす一方、宿場博徒の新八一家を使い、あこぎな手段で一帯の農民から土地を取り上げては財を蓄えていた。宗春一行が逗留する長藤家にも新八一家の嫌がらせが続いていたが、当主の市兵衛は俳句にうつつを抜かし、美しい女房ひとりが苦しんでいた。義憤にかられた宗春ともぐら同心は悪党退治に乗り出すことになった…。シリーズ第五弾。書下ろし長篇時代小説。 |
(他の紹介)著者紹介 |
高橋 和島 樺太生まれ。中央大学卒業。工業機械のテクニカルライターなどを経て、89年「十三姫子が菅を刈る」で、オール讀物新人賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ