蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
民衆騒乱の歴史人類学 街路のユートピア
|
著者名 |
喜安 朗/著
|
著者名ヨミ |
キヤス,アキラ |
出版者 |
せりか書房
|
出版年月 |
2011.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 207394198 | 235.0/キ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000321224 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
民衆騒乱の歴史人類学 街路のユートピア |
書名ヨミ |
ミンシュウ ソウラン ノ レキシ ジンルイガク |
副書名 |
街路のユートピア |
副書名ヨミ |
ガイロ ノ ユートピア |
著者名 |
喜安 朗/著
|
著者名ヨミ |
キヤス,アキラ |
出版者 |
せりか書房
|
出版年月 |
2011.12 |
ページ数 |
302p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-7967-0308-6 |
ISBN |
978-4-7967-0308-6 |
分類記号 |
235.06
|
内容紹介 |
19世紀前半のパリで多発したさまざまな民衆騒擾、結社の蜂起、ストライキ運動。それらの社会運動を民衆運動としてとらえ、歴史人類学的な方法を用いて、騒乱へと向かった民衆の日常性からの飛躍の要因をさぐる。 |
著者紹介 |
1931年東京生まれ。東京大学大学院人文科学研究科修了。日本女子大学名誉教授。専攻は、フランス近代史。著書に「革命的サンディカリズム」「民衆運動と社会主義」「パリの聖月曜日」など。 |
件名1 |
フランス-歴史-19世紀
|
(他の紹介)内容紹介 |
「もう電話してくんじゃねえよ!」。悪徳業者の怒号が響き、電話ががちゃりと切られる。だがイマイ記者はひるむことなく、リダイヤルを続ける。奴らがボロを出し、降参するまで。現代日本に蔓延する、架空請求という名の詐欺。その巧妙な手口を白日のもとにさらすため、今日もイマイは、受話器を片手に追及を続ける。日本テレビの人気ドキュメントを収録した、執念と笑いの激闘録。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 イマイvs.海外ロト宝くじ業者 第2章 イマイvs.架空請求業者 第3章 イマイvs.指詰めのマサ 第4章 イマイvs.懸賞詐欺集団 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ