蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
リニアはなぜ失敗したか
|
著者名 |
川村 晃生/編
|
著者名ヨミ |
カワムラ,テルオ |
出版者 |
緑風出版
|
出版年月 |
2023.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 008889719 | 516.8/リ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000904307 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
リニアはなぜ失敗したか |
書名ヨミ |
リニア ワ ナゼ シッパイ シタカ |
著者名 |
川村 晃生/編
|
著者名ヨミ |
カワムラ,テルオ |
出版者 |
緑風出版
|
出版年月 |
2023.7 |
ページ数 |
175p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-8461-2308-6 |
ISBN |
978-4-8461-2308-6 |
分類記号 |
516.86
|
内容紹介 |
財源不足、発生土の処理、静岡での未着工問題、南アルプスのトンネル掘削に伴う環境破壊…。いまや死に体に近づきつつあるリニア中央新幹線計画。リニアが失敗した原因と経緯を辿る。 |
著者紹介 |
山梨県生まれ。慶應義塾大学名誉教授。リニア計画の公表と同時に市民運動を開始。「ストップ・リニア!訴訟」原告団長。著書に「見え始めた終末」など。 |
件名1 |
リニアモーターカー
|
(他の紹介)内容紹介 |
「先史時代の鳥類」のような奇怪な骨を見つけたのは、廃墟と化した大戦後のベルリンのアパートの一室…。表題作「天使の蝶」には、化学者でもあったプリーモ・レーヴィの世界観が凝縮されている。人間の夢と悪夢が交錯する、本邦初訳を多数収録した傑作短編集。化学、マシン、そして人間の神秘をつづった珠玉の15編。 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ