検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ABC Je découvre les lettres : Tintin  タンタンのABC(フランス語)   (Images en action)

著者名 Hergé/wr.by
著者名ヨミ エルジェ
出版者 Moulinsart
出版年月 ©2013


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町702703141Eチ/H/児童洋書世界子供 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

224 224
インドネシア-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000878051
書誌種別 図書
書名 ABC Je découvre les lettres : Tintin  タンタンのABC(フランス語)   (Images en action)
書名ヨミ タンタン ノ ABC
副書名 タンタンのABC(フランス語)
副書名ヨミ タンタン ノ ABC
著者名 Hergé/wr.by
著者名ヨミ エルジェ
出版者 Moulinsart
出版年月 ©2013
ページ数 1v.(unpaged) color ill.
大きさ 20cm
ISBN 2930284102
ISBN 9782930284101
分類記号 E

(他の紹介)目次 第1章 インドネシアの先史時代
第2章 インドネシアにおけるヒンドゥー教・仏教の影響
第3章 インドネシアにおけるイスラムの発展
第4章 インドネシアにおけるヨーロッパ人支配の拡大
第5章 インドネシア民族運動の萌芽と発展
第6章 日本占領とインドネシア独立準備
第7章 インドネシア独立宣言と主権確立への努力
第8章 独立を完成させるための努力
(他の紹介)著者紹介 石井 和子
 1941年、東京都生まれ。元東京外国語大学教授。ジャワ学専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
桾沢 英雄
 1953年、東京都生まれ。東京外国語大学大学院地域文化研究科博士後期課程修了。現在、上智大学・東京外国語大学非常勤講師。東南アジア学会会員、アジア政経学会会員。インドネシア近現代政治思想史専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
菅原 由美
 1969年、東京都生まれ。現在、天理大学国際文化学部アジア学科講師。インドネシア近代史専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
田中 正臣
 1972年、神奈川県生まれ。国立インドネシア大学大学院文学研究科修士課程修了。現在、在日インドネシア共和国大使館で通訳・翻訳専門家として勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山本 肇
 1938年、中国東北部(旧満州)生まれ。東京大学農学部卒業、住友商事勤務を経て、東京外国語大学大学院地域文化研究科博士前期課程修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。