検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

横浜ヤンキー  日本・ドイツ・アメリカの狭間に生きたヘルム一族の150年  

著者名 レスリー・ヘルム/著
著者名ヨミ レスリー ヘルム
出版者 明石書店
出版年月 2015.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町007100266288.3/ヘ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

上條 さなえ 岡本 順
909.3 909.3

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000171211
書誌種別 図書
書名 横浜ヤンキー  日本・ドイツ・アメリカの狭間に生きたヘルム一族の150年  
書名ヨミ ヨコハマ ヤンキー
副書名 日本・ドイツ・アメリカの狭間に生きたヘルム一族の150年
副書名ヨミ ニホン ドイツ アメリカ ノ ハザマ ニ イキタ ヘルム イチゾク ノ ヒャクゴジュウネン
著者名 レスリー・ヘルム/著   村上 由見子/訳
著者名ヨミ レスリー ヘルム ムラカミ,ユミコ
出版者 明石書店
出版年月 2015.9
ページ数 389p
大きさ 20cm
ISBN 4-7503-4249-8
ISBN 978-4-7503-4249-8
分類記号 288.3
内容紹介 明治2年にドイツから来日した“お雇い外国人”の曾祖父と日本人の曽祖母。日本のアウトサイダーとして横浜居留地に生きたその子孫たちの足跡を、四代目となるアメリカ人の著者が辿る。
著者紹介 1955年横浜生まれ。コロンビア大学でジャーナリズムで修士号取得。月刊誌『シアトル・ビジネス』編集長。
件名1 ヘルム家

(他の紹介)内容紹介 書くことによって癒された著者。その書く喜び、創作の楽しみを、コンクールに入選するまでの自らの体験を通して実践的に述べた童話作家による実作のための書。童話を書きたいと思っている人はもちろん、小説や物語を書きたいと思っている人、人生の節目に自分のことを振り返ってみようかと思っている人必読の一冊。
(他の紹介)目次 1 私が童話を書く理由(私が童話を書く理由
癒しを求め童話を書く
夫の家族を書きたい
一〇枚の原稿用紙におもいを込めた「さんまマーチ」
原稿用紙一〇枚の奇跡
初出版までの日々
わたしが童話を書く三つの理由(西沢杏子)
夢の物語(牧野節子))
2 世界にたった一つだけの童話を書いてみませんか(美しい文章について
童話の書き方
若い女性にお薦めする童話の書き方
若いお母さんと子どもたちに薦める童話
若いお母さんと子どもたちに薦める童話
中年女性に薦める童話
小・中学校の先生方に薦める童話
応募する楽しみ
積極的に原稿を応募してみよう)
(他の紹介)著者紹介 上條 さなえ
 1950年生まれ。児童文学作家。元埼玉県教育委員長。小学校教員を経て、日本児童文学学校第8期修了後、山梨児童文学会を経て、大石真児童文学教室同人。山梨日日新聞社文芸部門と児童部門賞、第二回はないちもんめ選者賞などを受賞。埼玉県吉川市の児童館長を務めた後、埼玉県教育委員として活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。