検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アメリカを変えた日本人  国吉康雄、イサム・ノグチ、オノ・ヨーコ   朝日選書 875

著者名 久我 なつみ/著
著者名ヨミ クガ,ナツミ
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2011.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町006660658702.1/ク/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000231356
書誌種別 図書
書名 アメリカを変えた日本人  国吉康雄、イサム・ノグチ、オノ・ヨーコ   朝日選書 875
書名ヨミ アメリカ オ カエタ ニホンジン(アサヒ センショ)
副書名 国吉康雄、イサム・ノグチ、オノ・ヨーコ
副書名ヨミ クニヨシ ヤスオ イサム ノグチ オノ ヨーコ
著者名 久我 なつみ/著
著者名ヨミ クガ,ナツミ
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2011.2
ページ数 237,2p
大きさ 19cm
ISBN 4-02-259975-9
ISBN 978-4-02-259975-9
分類記号 702.16
内容紹介 太平洋戦争勃発前にアメリカに渡り、戦禍にまきこまれた3人のアーティスト。激動の時代を生き抜き、アートシーンから、アメリカ、そして世界を動かした、国吉康雄、イサム・ノグチ、オノ・ヨーコの軌跡を描く。
著者紹介 1954年京都市生まれ。同志社大学文学部卒業。エッセイスト。「フェノロサと魔女の町」で第5回蓮如賞、「日本を愛したティファニー」で第53回日本エッセイストクラブ賞受賞。

(他の紹介)内容紹介 古来より、船の事故はつきることがなく、レーダーやGPSが駆使される現在でも海難の七〇パーセントは人間の不注意、不用意な行動に起因するといわれる。本書に登場する二九隻の艦船にはどのような恐るべき出来事が起きたのか。近代から現代までの一八〇年間に生じた人間の失態による驚くべき事件をそれぞれの時代背景と共に綴る。
(他の紹介)目次 フリゲート艦メデューサ号の遭難事件
アメリカ軍艦ソマーズ号の反乱事件
輪送艦バークンヘッド号の遭難と教訓
外輪客船サルターナ号爆沈事件
帆船マリー・セレステ号の謎の漂流事件
人災・客船アトランチック号の座礁事件
テームズ河の悲劇、遊覧船プリンセスアリス号切断
巡洋艦「畝傍」の失踪事件
客船ブルゴーニュ号の遭難にまつわる醜聞
遊覧船ゼネラル・スローカム号炎上事件〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 大内 建二
 昭和14年、東京に生まれる。37年、立教大学理学部卒業後、小野田セメント株式会社(後の太平洋セメント株式会社)入社。中央研究所、開発部、札幌支店長、建材事業部長を歴任。平成11年、定年退職。現在、船舶・航空専門誌などで執筆。「もう一つのタイタニック」で第4回海洋文学大賞入賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。