蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
おのれを磨く日々のけいこ お茶のおけいこ 24
|
著者名 |
堀内 宗心/著
|
著者名ヨミ |
ホリノウチ,ソウシン |
出版者 |
世界文化社
|
出版年月 |
2005.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 702782244 | 791.7/オ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000672437 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
おのれを磨く日々のけいこ お茶のおけいこ 24 |
書名ヨミ |
オノレ オ ミガク ヒビ ノ ケイコ(オチャ ノ オケイコ) |
著者名 |
堀内 宗心/著
|
著者名ヨミ |
ホリノウチ,ソウシン |
出版者 |
世界文化社
|
出版年月 |
2005.2 |
ページ数 |
111p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-418-05304-2 |
分類記号 |
791.7
|
内容紹介 |
繰り返しけいこをする点前の中でおざなりになりがちな所作を、いま一度改めて見直すことを示唆。また、茶と禅に共通する所作や精神と禅寺での修業、堀内宗匠の好きな禅語15題、茶人としての心がまえについても解説する。 |
著者紹介 |
大正8年京都生まれ。京都帝国大学理学部卒業。十二代堀内宗完を襲名、現在は宗心を名のる。著書に「私の茶乃湯考」「茶花のいれ方」など。 |
件名1 |
茶道
|
(他の紹介)目次 |
第1章 血液ってなんだ?(血液とは? 血液のなかをのぞいてみよう! 血液の主な成分 ほか) 第2章 血液と健康(健康診断の風景 カサブタができるふしぎ 鼻血が出るふしぎ ほか) 第3章 おもしろ血液雑学(いろいろな動物の血液 血、大好き!吸血動物 血液型世界地図 ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ