検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

おんな紋  血縁のフォークロア  

著者名 近藤 雅樹/著
著者名ヨミ コンドウ,マサキ
出版者 河出書房新社
出版年月 1995.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑400915450288.6/コ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000481663
書誌種別 図書
書名 おんな紋  血縁のフォークロア  
書名ヨミ オンナモン
副書名 血縁のフォークロア
副書名ヨミ ケツエン ノ フォークロア
著者名 近藤 雅樹/著
著者名ヨミ コンドウ,マサキ
出版者 河出書房新社
出版年月 1995.1
ページ数 258p
大きさ 20cm
ISBN 4-309-24156-5
分類記号 288.6
内容紹介 母親から娘へと受け継がれていく女紋。女紋の発生源やゆずり方、また紋章がほどこされた道具などをいくつかの事例をもとに検証。女性の間に伝えられた紋章の秘密やその習慣のもつ意味を深く探っていく。
著者紹介 1951年東京都生まれ。武蔵野美術大学造形学部美術学科卒業。現在、国立民族学博物館第一研究部助手。著書に「図説日本の妖怪」「近畿地方の民具」など。
件名1 紋章
件名2 女性

(他の紹介)内容紹介 どうしてもナオキをみんなと一緒に卒業させたい。村田先生の思いを支えたのは、同じクラスの仲間たちだった。クラス担任として、ときに悩み、ときに励まされながら、生徒たちとともに歩んだ二年間。実際の教育実践をもとに描く、感動の物語。
(他の紹介)著者紹介 村上 淳子
 1937年、東京に生まれる。1960年、静岡大学教育学部を卒業。同時に、教職につく。以来、38年間にわたって静岡市内の小中学校で教鞭をとる。同時に、学校図書館の仕事や読書指導に取り組む。1998年、静岡市内の中学校長を最後に退職。教職期間中から県民カレッジで読み聞かせアシスタントを育成。1998年、第28回学校図書館賞を受賞。2000年、第32回中日教育賞を受賞。現在、常葉学園大学教育学部非常勤講師。「どくしょ塾」主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。