蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
映画の論理 新しい映画史のために
|
著者名 |
加藤 幹郎/[著]
|
著者名ヨミ |
カトウ,ミキロウ |
出版者 |
みすず書房
|
出版年月 |
2005.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 209104827 | 778.0/カ/ | 一般図書 | 山田ライブ | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日中戦争(1937〜1945) 太平洋戦争(1941〜1945) 報道写真 検閲
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000675618 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
映画の論理 新しい映画史のために |
書名ヨミ |
エイガ ノ ロンリ |
副書名 |
新しい映画史のために |
副書名ヨミ |
アタラシイ エイガシ ノ タメ ニ |
著者名 |
加藤 幹郎/[著]
|
著者名ヨミ |
カトウ,ミキロウ |
出版者 |
みすず書房
|
出版年月 |
2005.2 |
ページ数 |
229p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-622-07129-0 |
分類記号 |
778.04
|
内容紹介 |
「理由なき反抗」ほかニコラス・レイのハリウッド「男性メロドラマ」群、特異な美術家コーネルの実験映画から、現代のCGI、アニメーションまでをとりあげた、気鋭の最新評論集。 |
著者紹介 |
1957年長崎市生まれ。映画批評家。映画学者。京都大学大学院人間環境学研究科助教授。「映画とは何か」で吉田秀和賞受賞。著書に「映画のメロドラマ的想像力」ほか。 |
件名1 |
映画
|
(他の紹介)内容紹介 |
見てはいけないもの。見せてはならないもの。不許可の烙印を押された禍々しい写真を次々と紹介しながら、卓越した自由な精神で、不自由な時代の残像を読みとった破天荒な試み。 |
(他の紹介)目次 |
1 カメラの発明によって、叙事詩は生まれなくなった 2 「不許可写真」は、一コマもののマンガである |
(他の紹介)著者紹介 |
草森 紳一 昭和13(1938)年、北海道生まれ。慶応義塾大学中国文学科卒。雑誌編集者をへて、物書きに。古今東西、硬軟自在、あらゆる分野にわたって書く。平成20(2008)年3月歿(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ