蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
<原作>の記号学 日本文芸の映画的次元
|
著者名 |
中村 三春/著
|
著者名ヨミ |
ナカムラ,ミハル |
出版者 |
七月社
|
出版年月 |
2018.2 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000420976 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
<原作>の記号学 日本文芸の映画的次元 |
書名ヨミ |
ゲンサク ノ キゴウガク |
副書名 |
日本文芸の映画的次元 |
副書名ヨミ |
ニホン ブンゲイ ノ エイガテキ ジゲン |
著者名 |
中村 三春/著
|
著者名ヨミ |
ナカムラ,ミハル |
出版者 |
七月社
|
出版年月 |
2018.2 |
ページ数 |
287p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-909544-01-8 |
ISBN |
978-4-909544-01-8 |
分類記号 |
778.21
|
内容紹介 |
原作の変異としてある文芸映画が、かけがえのない固有性を帯びるのはなぜか。すべての創作物を第二次テクストとして見る立場から「雪国」「夫婦善哉」などを分析し、オリジナリティという観念に揺さぶりをかける。 |
件名1 |
映画-日本
|
件名2 |
日本文学-歴史
|
(他の紹介)内容紹介 |
ガリレオ、ニュートンの古典から、量子力学、相対性理論や宇宙論などの最新トピックまで、現代物理学が対峙するさまざまな難問に大胆・簡潔にアプローチする。自然界の法則を究めんとする、現代物理学の最先端で展開されている事象とは―。その深遠な面白さの中心部分が、定説に捉われず数式も使わず手掴みにされた知的冒険。 |
(他の紹介)目次 |
1 科学の哲学 2 現代物理学の先駆けとなった古典的な諸概念 3 19世紀の物理学―原子論と連続性 4 初期の異常と素粒子 5 旧式の量子論から量子力学へ 6 量子力学―ハイゼンベルクの行列力学とコペンハーゲン学派 7 相対性理論の諸概念 8 特殊相対性理論から一般相対性理論へ 9 宇宙 10 量子力学と相対性理論の基礎における対立 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ