蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
情報源としてのレファレンス・ブックス
|
著者名 |
長沢 雅男/著
|
著者名ヨミ |
ナガサワ,マサオ |
出版者 |
日本図書館協会
|
出版年月 |
1994.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 601215387 | 015/ナ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000464738 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
情報源としてのレファレンス・ブックス |
書名ヨミ |
ジョウホウゲン ト シテ ノ レファレンス ブックス |
著者名 |
長沢 雅男/著
|
著者名ヨミ |
ナガサワ,マサオ |
出版者 |
日本図書館協会
|
出版年月 |
1994.4 |
ページ数 |
275p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-8204-9407-4 |
分類記号 |
015.23
|
内容紹介 |
どのようなレファレンス・ブックがどのような情報を提供するのか、その種類ごとの特徴を理解するのに役立つように、具体的なタイトルを例示的に選択し、解説する。1994年1月現在の時点で見直しされた改訂版。 |
件名1 |
参考図書
|
件名2 |
レファレンスサービス
|
(他の紹介)内容紹介 |
理屈を超えた無償の行為―日々の差入れから釈放運動まで。死刑囚・岡田資ほか、「戦犯者」とその家族の笹川宛書簡288通―終戦後日本の声なき声を聴く。 |
(他の紹介)著者紹介 |
伊藤 隆 1932(昭和7)年、東京都生まれ。東京大学文学部国史学科卒業、東京大学大学院人文科学研究科修士課程修了。東京都立大学法学部助教授、東京大学文学部教授、埼玉大学大学院教授、政策研究大学院大学教授等を経て、近代日本史料会代表、東京大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ