蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ルポ拉致と人々 救う会・公安警察・朝鮮総聯
|
著者名 |
青木 理/著
|
著者名ヨミ |
アオキ,オサム |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2011.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 207411265 | 391.6/ア/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000228997 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ルポ拉致と人々 救う会・公安警察・朝鮮総聯 |
書名ヨミ |
ルポ ラチ ト ヒトビト |
副書名 |
救う会・公安警察・朝鮮総聯 |
副書名ヨミ |
スクウ カイ コウアン ケイサツ チョウセン ソウレン |
著者名 |
青木 理/著
|
著者名ヨミ |
アオキ,オサム |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2011.1 |
ページ数 |
5,207p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-00-002427-3 |
ISBN |
978-4-00-002427-3 |
分類記号 |
391.61
|
内容紹介 |
北朝鮮・平壌で行われた日朝首脳会談から8年。両国の関係改善は停滞し、北朝鮮では核開発が進められ、緊張はむしろ増してしまっている。拉致問題を取り巻く、さまざまな歪みの現場を歩いたルポルタージュ。 |
著者紹介 |
1966年生まれ。共同通信社東京社会部で警視庁公安担当、外信部でソウル特派員などを経て、フリージャーナリストに。著書に「絞首刑」「北朝鮮に潜入せよ」など。 |
件名1 |
拉致問題
|
(他の紹介)内容紹介 |
苦しみ続けた人が報われようとする時、僕はいつも思うんだ―そうさ、やっぱり世界はまんざら捨てたもんじゃない。稀代のヒットメーカーが問う、究極の愛のかたち。ドラマ「高校教師」から15年、「聖者の行進」から10年―。今年最大の話題作「薔薇のない花屋」の感動をふたたび。 |
(他の紹介)著者紹介 |
野島 伸司 1963年新潟県生まれ。88年『時には母のない子のように』で、第2回フジテレビヤングシナリオ大賞を受賞し脚本家デビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ