検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ニルスの国の認知症ケア  医療から暮らしに転換したスウェーデン  

著者名 藤原 瑠美/著
著者名ヨミ フジワラ,ルミ
出版者 ドメス出版
出版年月 2013.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 高川009045006369.2/フ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

男はつらいよ(映画)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000501728
書誌種別 図書
書名 ニルスの国の認知症ケア  医療から暮らしに転換したスウェーデン  
書名ヨミ ニルス ノ クニ ノ ニンチショウ ケア
副書名 医療から暮らしに転換したスウェーデン
副書名ヨミ イリョウ カラ クラシ ニ テンカン シタ スウェーデン
著者名 藤原 瑠美/著
著者名ヨミ フジワラ,ルミ
出版者 ドメス出版
出版年月 2013.7
ページ数 308p
大きさ 21cm
ISBN 4-8107-0792-2
ISBN 978-4-8107-0792-2
分類記号 369.26
内容紹介 スウェーデンではなぜ認知症の人びとが一人暮らしを肯定的にできるのか。スウェーデンの認知症ケアの取り組みを、エスロブ市という現場を通じてわかりやすく紹介する。
件名1 高齢者福祉
件名2 認知症
件名3 社会福祉-スウェーデン

(他の紹介)内容紹介 甥の満男に「人間は何のために生きてんのかな」と問われ、困惑した寅さんの言葉。「難しいこと聞くな、お前は。…何と言うかなあ、あー生まれて来てよかった―そう思うことが何べんかあるだろう。そのために生きてんじゃねえか」…『男はつらいよ』全四八作に詰まっている「人は生きるにたる」「人間ってすばらしい」と実感できる珠玉の言葉を味わいたい。
(他の紹介)目次 第1章 人に惑わされず、自分らしく正直に生きる―心がまっすぐになる「寅さん」のひと言
第2章 ふるさとを想い、毎日をひたむきに生きる―自分を取りもどす「寅さん」のひと言
第3章 温かい家族に、心励まされて生きる―たしかな絆に気づく「寅さん」のひと言
第4章 ひと目惚れ、失恋、求婚…それぞれの愛に生きる―もっと深く人を愛せる「寅さん」のひと言
第5章 誠実に働き、自らに由る旅に生きる―また明日から頑張れる「寅さん」のひと言
第6章 きちんと自立して、人と和し幸福に生きる―生きる勇気がわく「寅さん」のひと言
(他の紹介)著者紹介 吉村 英夫
 1940年三重県生まれ。早稲田大学にて映画研究会に所属。教育学部卒業後、高校教員、三重大学講師を経て、現在、愛知淑徳大学文化創造学部教授。『男はつらいよ』に感銘を受け、以後、山田洋次関連研究書を12冊刊行。現在は山田洋次の源流をさぐりつつ「伊丹万作の系譜」を研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。