蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
空をけっとばせ わくわくライブラリー
|
著者名 |
升井 純子/作
|
著者名ヨミ |
マスイ,ジュンコ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2017.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 209265974 | 913/マス/ | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
2 |
庄内 | 209259761 | 913/マス/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
3 |
東豊中 | 209259019 | 913/マス/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
4 |
服部 | 209260827 | 913/マス/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
5 |
高川 | 209266626 | 913/マス/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000341427 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
空をけっとばせ わくわくライブラリー |
書名ヨミ |
ソラ オ ケットバセ(ワクワク ライブラリー) |
著者名 |
升井 純子/作
大島 妙子/絵
|
著者名ヨミ |
マスイ,ジュンコ オオシマ,タエコ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2017.5 |
ページ数 |
92p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-06-195776-3 |
ISBN |
978-4-06-195776-3 |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
ゲーム好きで運動ぎらいな少年が“さかあがり”を攻略するためのヒントは、スイカ農家のサッカー少年との友情の中にあった!? さかあがりができるようになりたい悠斗と、サッカークラブに入りたい時生の友情物語。 |
著者紹介 |
北海道生まれ。北海道教育大学卒業。児童文学作家。日本児童文学者協会、同人誌『季節風』会員。「爪の中の魚」でぶんけい創作児童文学賞佳作、「空打ちブルース」で講談社児童文学新人賞受賞。 |
(他の紹介)内容紹介 |
「牡丹燈篭」「乳房榎」などの怪談で知られる幕末明治の噺新・三遊亭円朝はまた、幽霊画のコレクターでもあった。怪談噺の糧にということか、円山応挙、歌川広重、河鍋暁斎はじめ、有名・無名の画家の鬼気迫る幽霊画を、円朝は収集し続けたという。嫣然たる美女、子を抱く母、無念、恨み、心残り…本書には谷中の名刹・全生庵に遺された、それら幽霊画50幅をカラーで掲載。辻惟雄、河野元昭、諏訪春雄、高田衛、延広真治、安村敏信の各氏による、幽霊と幽霊画にまつわる美術史、文化史の方面からの充実した論考を付す。スッと汗の引く名画集。 |
(他の紹介)目次 |
幽霊画と妖怪画―円朝の幽霊画コレクションをめぐって カラー図版 全生庵蔵・三遊亭円朝コレクション 応挙の幽霊―円山四条派を含めて 日本人の幽霊観と全生庵幽霊画 幽霊の“像”の変遷 怪談牡丹燈篭 全生庵の幽霊画コレクション 図版解説 |
(他の紹介)著者紹介 |
辻 惟雄 1932年生まれ。東京大学名誉教授、多摩美術大学名誉教授、MIHO MUSEUM館長。専攻・日本美術史(中世近世絵画史)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ