蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
里山資本主義 日本経済は「安心の原理」で動く 角川oneテーマ21 C-249
|
著者名 |
藻谷 浩介/[著]
|
著者名ヨミ |
モタニ,コウスケ |
出版者 |
角川書店
|
出版年月 |
2013.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 208236273 | 332.1/モ/ | 一般図書 | 書庫2 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000493356 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
里山資本主義 日本経済は「安心の原理」で動く 角川oneテーマ21 C-249 |
書名ヨミ |
サトヤマ シホン シュギ(カドカワ ワン テーマ ニジュウイチ) |
副書名 |
日本経済は「安心の原理」で動く |
副書名ヨミ |
ニホン ケイザイ ワ アンシン ノ ゲンリ デ ウゴク |
著者名 |
藻谷 浩介/[著]
NHK広島取材班/[著]
|
著者名ヨミ |
モタニ,コウスケ エヌエイチケー ヒロシマ シュザイハン |
出版者 |
角川書店
|
出版年月 |
2013.7 |
ページ数 |
308p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-04-110512-2 |
ISBN |
978-4-04-110512-2 |
分類記号 |
332.107
|
内容紹介 |
休眠資産を再利用することで、原価0円からの経済再生、コミュニティー復活を果たす「里山資本主義」。安全保障と地域経済の自立をもたらし、不安・不満・不信のスパイラルを超えるバックアップシステムを提言する。 |
著者紹介 |
1964年山口県生まれ。株式会社日本総合研究所調査部主席研究員。株式会社日本政策投資銀行特認顧問。著書に「デフレの正体」など。 |
件名1 |
資本主義-日本
|
件名2 |
地域経済
|
(他の紹介)内容紹介 |
あなたはあなたの「名字」がどこから生まれたか知っているでしょうか?「名字」はあなたのルーツを物語っているのです。もしかするとあなたの「名字」は、あなたの知らない過去をあぶり出してくれるかもしれません。そして、日本の「名字」は韓国や中国の「名字」の数百倍もあるのです。なぜでしょうか?「名字」の秘密を探っていくと、そこには面白〜い歴史の秘密があるのです。さあ!扉を開いてください。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 歴史に隠された名字の秘密(歴史的に知られている日本最古の名とは? 卑弥呼の時代(3世紀前半)、日本人に名字はあったのか? ほか) 第2章 10大姓のいわれと名字の暗号(地名から取ったものが多い日本の名字 非常に多い「田」のつく名字のいわれ ほか) 第3章 難読名字の不思議(角さんなど、読み方に迷う一字の名字 五百旗頭(いおきべ)さんなど、数字つきの名字は難しい ほか) 第4章 うんちくいっぱい!名字の話題(日本一短い名字、日本一長い名字 「フーテンの寅さん」の「車」という名字は実際にある? ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
多田 茂治 1928年、福岡県小郡市生まれ。九州大学経済学部卒業。新聞記者を経て文筆業。主に日本近現代史にかかわるノンフィクション、伝記を書く(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 金 容権 1947年、岡山県倉敷市生まれ。早稲田大学第一文学部を卒業後、雑誌記者などを経て、著述業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ