蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
幸せの心理学 下 人生を幸福に生きたい人のために
|
著者名 |
田舞 徳太郎/著
|
著者名ヨミ |
タマイ,トクタロウ |
出版者 |
致知出版社
|
出版年月 |
1994.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 203073168 | 146.8/タ/2 | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000464503 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
幸せの心理学 下 人生を幸福に生きたい人のために |
書名ヨミ |
シアワセ ノ シンリガク |
副書名 |
人生を幸福に生きたい人のために |
副書名ヨミ |
ジンセイ オ コウフク ニ イキタイ ヒト ノ タメ ニ |
著者名 |
田舞 徳太郎/著
|
著者名ヨミ |
タマイ,トクタロウ |
出版者 |
致知出版社
|
出版年月 |
1994.4 |
ページ数 |
315p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-88474-337-7 |
分類記号 |
146.811
|
内容紹介 |
経営者、研修インストラクター、企業診断等をつとめる著者自身の体験を踏まえて、日常生活にTA論をどう取り入れ幸せを築いていくかを考察した書。 |
件名1 |
交流分析
|
(他の紹介)内容紹介 |
データが語るあなたの県の子どもの実態。比較から見えてくるわが県の教育「次の一手」。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 本書のねらいと方法(子どもを都道府県別に診る そのための方法 子どもの状況を測る指標) 第2章 子どもの状況の都道府県別診断(スコア値の算出 都道府県別診断) 第3章 子どもをとりまく環境の都道府県別診断(子どもをとりまく環境とは 環境を測る指標 都道府県別診断 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
舞田 敏彦 1976年生まれ。2005年3月、東京学芸大学大学院博士課程修了。博士(教育学)。現職:武蔵野大学、杏林大学兼任講師。専攻:教育社会学、社会病理学、社会統計学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ