蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
絵本の歴史をつくった20人
|
著者名 |
鳥越 信/編
|
著者名ヨミ |
トリゴエ,シン |
出版者 |
創元社
|
出版年月 |
1993.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
団体 | 601111123 | 726/ト/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
2 |
野畑 | 202894390 | 726/ト/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000446516 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
絵本の歴史をつくった20人 |
書名ヨミ |
エホン ノ レキシ オ ツクッタ ニジュウニン |
著者名 |
鳥越 信/編
|
著者名ヨミ |
トリゴエ,シン |
出版者 |
創元社
|
出版年月 |
1993.6 |
ページ数 |
328p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-422-12050-6 |
分類記号 |
726.601
|
件名1 |
絵本-歴史
|
(他の紹介)内容紹介 |
圧倒的な支持を得た前作での、漢字の「かたち」の成立過程の神秘をふまえ、今回新たに、ことばを生み出す母胎としての「音」の謎に鋭く迫る!漢字のなかに本来ひそむ、人間の、自然との豊かなかかわりと、あきれるほどの深い知恵から、現代のわれわれは何を学ぶべきか?小中学校でも開示されはじめた、漢字の真実!中学生以上。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 ことばと世界の誕生 第2章 「音」の正体 第3章 日本の「おと」 第4章 中国の「おと」 第5章 「歌」と「うた」 |
(他の紹介)著者紹介 |
山本 史也 1950年、高知県土佐清水市生まれ。大阪の公立高校の国語教諭であると同時に、故・白川静の最後の薫陶を受ける。現在、白川静が所長をつとめたNPO法人・文字文化研究所副所長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ