検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

人間・歴史・運命  木下順二対話集  

著者名 木下 順二/著
著者名ヨミ キノシタ,ジュンジ
出版者 岩波書店
出版年月 1989.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑200107837914/キ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000368224
書誌種別 図書
書名 人間・歴史・運命  木下順二対話集  
書名ヨミ ニンゲン レキシ ウンメイ
副書名 木下順二対話集
副書名ヨミ キノシタ ジュンジ タイワシュウ
著者名 木下 順二/著
著者名ヨミ キノシタ,ジュンジ
出版者 岩波書店
出版年月 1989.6
ページ数 322p
大きさ 20cm
ISBN 4-00-001671-7
分類記号 914.6
内容 内容:伝統と現代をめぐって 対談者 丸山真男 内田義彦. 演劇のなかの運命と個人 対談者 加藤周一. 運命と人間について 対談者 茨木のり子 阪田寛夫. 文化における型の役割 対談者 西山松之助 南博. 歌舞伎の変容 対談者 丸谷才一. 群読をめぐって 対談者 茂山千之丞 山本安英. シェイクスピアの劇的エネルギー 対談者 小津次郎 尾崎宏次. 芸術としての馬術 対談者 小松崎新吉郎. 森有正について 対談者 内田義彦. 『セーヌの辺で』のあとに 対談者 森有正

(他の紹介)内容紹介 宮本武蔵は決闘に遅れなかった!?赤穂浪士は浅野内匠頭が殿中刃傷に及んだ理由を知らなかった!?近藤勇は池田屋事件を無理やり起こしていた!?鍵屋ノ辻の仇討ちは都合よく行きすぎた!?人使いの荒い監督に強引に引きずり込まれ、チャンバラ映画のプロットだてを手伝う羽目になった主人公。居酒屋で額を寄せ合い、あーでもない、こーでもないと集めた史料を検討すると、巌流島の決闘や忠臣蔵の討ち入りなどよく知られる歴史的事件の、目から鱗の真相が明らかに…!綾辻行人・有栖川有栖両氏に絶賛された第二回ミステリーズ!新人賞受賞作を含む、挑戦的歴史ミステリ短編集。
(他の紹介)著者紹介 高井 忍
 1975年京都府生まれ。立命館大学産業社会学部卒業。2005年、綾辻行人・有栖川有栖両氏に絶賛され、短編「漂流巌流島」で第二回ミステリーズ!新人賞を受賞。同作品を収めた短編集『漂流巌流島』でデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

1 伝統と現代をめぐって   1-44
丸山 真男/対談 内田 義彦/対談
2 演劇のなかの運命と個人   45-76
加藤 周一/対談
3 運命と人間について   77-98
茨木 のり子/対談 阪田 寛夫/対談
4 文化における型の役割   99-148
西山 松之助/対談 南 博/対談
5 歌舞伎の変容   149-164
丸谷 才一/対談
6 群読をめぐって   165-188
茂山 千之丞/対談 山本 安英/対談
7 シェイクスピアの劇的エネルギー   189-214
小津 次郎/対談 尾崎 宏次/対談
8 芸術としての馬術   215-254
小松崎 新吉郎/対談
9 森有正について   255-290
内田 義彦/対談
10 『セーヌの辺で』のあとに   291-321
森 有正/対談
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。