蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
サイエンスとアートの間に フラクタル美学の誕生
|
著者名 |
吉成 真由美/著
|
著者名ヨミ |
ヨシナリ,マユミ |
出版者 |
新書館
|
出版年月 |
1986.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 000133611 | 404/ヨ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000314008 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
サイエンスとアートの間に フラクタル美学の誕生 |
書名ヨミ |
サイエンス ト アート ノ アイダ ニ |
副書名 |
フラクタル美学の誕生 |
副書名ヨミ |
フラクタル ビガク ノ タンジョウ |
著者名 |
吉成 真由美/著
|
著者名ヨミ |
ヨシナリ,マユミ |
出版者 |
新書館
|
出版年月 |
1986.7 |
ページ数 |
209p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-403-22028-2 |
分類記号 |
404
|
件名1 |
科学
|
(他の紹介)内容紹介 |
ライト兄弟は、ただ飛行機を作ってみて実験したのではなく、作る前に、資料を集め、専門家の助けを求め、きちんと飛べることを計算して機体を設計したのです。それはスミソニアン協会のラングレー教授も同じでしたが、ライト兄弟は、さらに自分でグライダーを操縦することで、飛行機の操縦法も作り上げたのです。すべてを自分で確かめたところにライト兄弟の成功の秘密があったのです。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 なかよし兄弟 第2章 新たな夢へ 第3章 大空への挑戦 第4章 ついに飛んだ!! 第5章 祖国の英雄 |
(他の紹介)著者紹介 |
鈴木 真二 東京大学大学院教授(工学系研究科航空宇宙工学専攻)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 大林 かおる 児童まんがから実用まんがまで幅広く活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 今村 恵子 編集プロダクションで、児童向け雑誌、書籍の編集を担当。クイズ制作、学習まんがの原案なども手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ