検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

看護婦が見つめた人間が死ぬということ  

著者名 宮子 あずさ/著
著者名ヨミ ミヤコ,アズサ
出版者 海竜社
出版年月 2005.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑206011157490.1/ミ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000681062
書誌種別 図書
書名 看護婦が見つめた人間が死ぬということ  
書名ヨミ カンゴフ ガ ミツメタ ニンゲン ガ シヌ ト イウ コト
著者名 宮子 あずさ/著
著者名ヨミ ミヤコ,アズサ
出版者 海竜社
出版年月 2005.4
ページ数 252p
大きさ 19cm
ISBN 4-7593-0869-5
分類記号 490.15
内容紹介 一人の看護婦として学んだ生きることの意味、愛することの尊さ。著者が出会った心に残るさまざまな死について綴った初版から十年。再び「生と死」の現場に戻った著者の「十年たって思うこと」を加筆した94年刊の新装改訂版。
著者紹介 1963年東京生まれ。東京厚生年金看護専門学校卒業。東京厚生年金病院勤務。内科病棟を経て、現在は神経科及び緩和ケア病棟看護師長。小説、エッセイなど看護雑誌を中心に発表。
件名1 生と死
件名2 患者

(他の紹介)内容紹介 ルーシーはハンサムなイギリス人男性ガイのことが嫌いだった。彼に青い瞳で見つめられ、「シンデレラ」と呼ばれると、なんだか笑われているような気がして、落ち着かなくなるのだ。二人が出会ったのは、オーストラリア奥地の牧場で、そのときのルーシーは牧童たちの世話に追われていたから、特権階級の香りを漂わす、束の間の滞在客だったガイには、彼女が、身を粉にして働くシンデレラのように見えたのだろう。そして今、やむなくロンドンに戻ることになったルーシーは、ちょうど帰国するところだったガイと二人並んで機内にいた。数日後の自分が彼の会社で働き、彼を恋人と呼ぶとは思いもせずに。
(他の紹介)著者紹介 ハート,ジェシカ
 ガーナ生まれだがイングランド、オクスフォードシャーの田舎育ち。大学卒業後はウエイトレスから英語の教師まで、数多くの職業に就き、海外生活も経験した。現在はイングランド北部に暮らす(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。