蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
カレンダーから世界を見る 地球のカタチ
|
著者名 |
中牧 弘允/著
|
著者名ヨミ |
ナカマキ,ヒロチカ |
出版者 |
白水社
|
出版年月 |
2008.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 006091680 | 449.8/ナ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000791378 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
カレンダーから世界を見る 地球のカタチ |
書名ヨミ |
カレンダー カラ セカイ オ ミル(チキュウ ノ カタチ) |
著者名 |
中牧 弘允/著
|
著者名ヨミ |
ナカマキ,ヒロチカ |
出版者 |
白水社
|
出版年月 |
2008.7 |
ページ数 |
173p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-560-03189-6 |
ISBN |
978-4-560-03189-6 |
分類記号 |
449.8
|
内容紹介 |
クリスマスを1月7日に祝ったり、春分の日を正月としたり…。この地球にはたくさんの時間があふれている! 「考暦学」を提唱する著者が、古今東西のカレンダーをとおして、世界中のさまざまな時間のくぎり方を紹介。 |
著者紹介 |
1947年長野県生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程修了。文学博士。国立民族学博物館教授・総合研究大学院大学教授。著書に「日本宗教と日系宗教の研究」など。 |
件名1 |
暦
|
(他の紹介)内容紹介 |
この地球にはたくさんの時間があふれています。眼に見えない時間の流れを、古今東西のカレンダーをとおして楽しんでみませんか。 |
(他の紹介)目次 |
カレンダーは文化である ひびきあう時間 はじまりの時間 くぎりの時間 にぎやかな時間 もっと知りたい! カレンダーを楽しもう |
(他の紹介)著者紹介 |
中牧 弘允 1947(昭和22)年、長野県生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程修了。文学博士。国立民族学博物館教授・総合研究大学院大学教授。専攻は宗教人類学、経営人類学、ブラジル研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ