蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 001032242 | 810/コ/3 | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000090798 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
講座正しい日本語 第3巻 |
書名ヨミ |
コウザ タダシイ ニホンゴ |
多巻書名 |
表記編 |
著者名 |
森岡 健二/〔ほか〕編
|
著者名ヨミ |
モリオカ,ケンジ |
出版者 |
明治書院
|
出版年月 |
1971 |
ページ数 |
326p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
810.8
|
件名1 |
日本語
|
(他の紹介)内容紹介 |
恐竜のプラモデル、恐竜時代の風景、研究室にあったスケッチブック、外国の博物館、研究所の倉庫…いろいろなところで、恐竜をさがしながら、恐竜の7つのなかまとその特徴を学びます。小学校中学年から。 |
(他の紹介)目次 |
アパトサウルスの足をさがせ! ステゴサウルスの部品をさがせ! 獣脚類の恐竜をさがせ! カモノハシ竜の顔をさがせ! 角竜の骨をさがせ! 堅頭竜の頭の骨をさがせ! よろい竜をぜんぶさがせ! 恐竜の進化とグループ |
(他の紹介)著者紹介 |
平山 廉 1956年、東京都生まれ。早稲田大学国際教養学部教授、理学博士。慶應義塾大学経済学部卒業後、京都大学大学院で古脊椎動物学を専攻。帝京平成大学助教授を経て現在に至る。専門は化石は虫類。とくにカメ類の系統進化や機能形態学、古生物地理学に大きな関心をもっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ