蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日本語の古典 岩波新書 新赤版 1287
|
著者名 |
山口 仲美/著
|
著者名ヨミ |
ヤマグチ,ナカミ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2011.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 006636492 | 910.2/ヤ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000227182 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本語の古典 岩波新書 新赤版 1287 |
書名ヨミ |
ニホンゴ ノ コテン(イワナミ シンショ シンアカバン) |
著者名 |
山口 仲美/著
|
著者名ヨミ |
ヤマグチ,ナカミ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2011.1 |
ページ数 |
4,248p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-00-431287-1 |
ISBN |
978-4-00-431287-1 |
分類記号 |
910.2
|
内容紹介 |
奈良時代の「古事記」から江戸末期の「春色梅児誉美」まで、歴代の名作30を取り上げて、言葉と表現を切り口にその面白さを解き明かす。古典の底力、日本語の魅力を再発見する、斬新な古典文学入門。 |
著者紹介 |
1943年静岡県生まれ。東京大学大学院修士課程修了。文学博士。明治大学国際日本学部教授。専攻は日本語学(日本語史、擬声語研究)。著書に「日本語の歴史」など。 |
件名1 |
日本文学-歴史
|
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ