検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

きいちごだより   日本傑作絵本シリーズ

著者名 古矢 一穂/絵
著者名ヨミ フルヤ,カズホ
出版者 福音館書店
出版年月 2001.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 団体204878342E//児童書児童室 在庫 
2 野畑204876387E//児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

002 002
学問

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000143714
書誌種別 図書
書名 きいちごだより   日本傑作絵本シリーズ
書名ヨミ キイチゴ ダヨリ(ニホン ケッサク エホン シリーズ)
著者名 古矢 一穂/絵   岸田 衿子/文
著者名ヨミ フルヤ,カズホ キシダ,エリコ
出版者 福音館書店
出版年月 2001.6
ページ数 29p
大きさ 30cm
ISBN 4-8340-1767-2
分類記号 E
内容紹介 動物たちが自分の村のきいちごのことを手紙に書きました。遠い外国の動物たちは、自分の国のきいちご便りを書いてくれました。きいちごにもいろいあるんだね。リアルな絵が美しい絵本。
著者紹介 1950年千葉県生まれ。植物画家。絵本に「はなびらなんまいきのみはいくつ?」「おじさんいいものみつけたよ」「ほいさかさっさえんそくだ」「野の花の道」など。

(他の紹介)内容紹介 自分がロボットになった感覚で操縦可能な「テレイグジスタンス(遠隔存在)」はどんな未来世界を創り出すのだろうか。
(他の紹介)目次 プロローグ また世界一ですか?
第1章 感じるロボット!?
第2章 ロボットは分身?
第3章 東京大学ランド(TDL)
第4章 人間があってこその科学技術だ!
第5章 幸せってなんですか?
(他の紹介)著者紹介 太田 光
 爆笑問題。1965年生まれ。日本大学芸術学部中退。コンビ結成は、1988年。ゴールデン・アロー賞芸能賞、浅草芸能大賞新人賞、2006年には、芸術選奨文部科学大臣賞などを受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
田中 裕二
 爆笑問題。1965年生まれ。日本大学芸術学部中退。コンビ結成は、1988年。ゴールデン・アロー賞芸能賞、浅草芸能大賞新人賞、2006年には、芸術選奨文部科学大臣賞などを受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
舘 〓
 バーチャルリアリティ学者。1946年生まれ。東京大学工学部計数工学科卒、同大学院工学系研究科博士課程修了。工学博士。東京大学助手、通商産業省バイオロボティクス課長、東京大学工学部教授を経て、同大学院情報理工学系研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。